10月2日 伊良湖岬 

2004探鳥会TOPに戻る

2004 10 2 土曜探鳥会 伊良湖岬
23人の子どもたちが参加した。朝6時40分に萩小を出発し伊良湖岬に着いたのは丁度2時間後の8時40分であった。音羽町では晴れ間も見られたのであるが、田原市を過ぎた頃から厚く雲が垂れ込めやがてポツポツとバスの窓に水滴がかかるようになり、伊良湖岬の手前ではかなり強い雨粒となってしまった。これではバスから出るのも難しそうと思っていたが、恋路が浜の駐車場に到着した時には雨は止んでいた。何時もながらの光景があった。望遠鏡を上空に向ける人、カメラを構えている人、探鳥会のツアーに参加している人、自炊道具を車に積んで鳥を追いかけている人、そして、我が土曜探鳥会の子どもたち。お年よりが多い中で小学生の団体は珍しいのか、ご婦人から声を掛けられた。さて今年はサシバを見られるだろうか。個体数ではサシバを遥かに凌ぐヒヨドリの群れになかなかお目に掛かれない。サシバの方も天気が天気だけに心配になった。10分ほど経過しただろうか。先ほどの危惧は無用であった。20羽前後のサシバの群れが次々と上空を東から西へと通過して行く姿を観察することができた。伊勢湾に浮かぶ神島を横に見て鳥羽の方面に向っている。見える大きさが全体に大きいので、晴れた日よりも低い高度を保っているようだ。小鳥も群れになって飛んでいた。ハクセキのようだ。別の種もいたが同定するには遠方すぎた。ヒヨドリが少なかった。と言うよりも、例年、東の方向から大きな塊になって伊良湖岬の先端に次々と下り立つのであるが、今日ヒヨドリがとった行動は、少数の群れが西から東へと何時もと逆の方向に向っている。サシバもヒヨドリも今日の早朝、天気が崩れる前に多数移動したとの情報もあった。けれども、サシバの渡りを十分堪能させてくれた。渡りには参加しない猛禽たちもいた。魚を狙うミサゴ、小鳥たちを狙うハヤブサ。いずれもなかなかお目に掛かれないだけに、子供に知らせる声もついつい大きくなってしまう。ますます雲が垂れ込めてきたので、早めに裸足になり砂浜で遊ぶことにした。外海に面した恋路が浜の波は豪快である。万が一の事があってはと一時も目を離す訳にはいかない。30分ほどで雨が降りだしたので、急いで足を洗い、何時ものように服を濡らして伊良湖岬を後にし、昼食の場所である田原市のシンボル蔵王山に向かう。雨のせいか人気もまばらで展望台を貸切ったみたいである。天気さえ良ければ外の芝生で遊べるのに。伊良湖岬の駐車場にもいたアサギマダラが、展望台の窓の下をゆっくり飛んでいた。この小動物(アサギマダラはタテハチョウ科の蝶である)も渡りをするという。鳥に較べはるかに頼りなさげなチョウが渡るのである。まさに金メダルものだ

データの個数 : 確認
10 総計
種名 学名 02
アオサギ Ardea cinerea 1 1
カワウ Phalacrocorax carbo 1 1
サシバ Butastur indicus 1 1
ツバメ Hirundo rustica 1 1
トビ Milvusmigrans 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
ハヤブサ Fako peregrinus 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 1 1
ミサゴ Pandion haliaetus 1 1
総計 10 10


観察風景観察風景
観察風景観察風景
観察風景観察風景
観察風景観察風景
観察風景観察風景
観察風景観察風景
海岸で遊ぶ
海岸で遊ぶ海岸で遊ぶ
海岸で遊ぶ海岸で遊ぶ