5月5日 室林道

2005探鳥会TOPへ戻る

2005 5 5 土曜探鳥会 室林道
連休の最終日、子ども日、室林道への路傍には様々な花が咲き、強い日差しに火照った体を冷やしてくれる初夏の風がそよいでいた。萩小校舎のひさしの隙間から親スズメの顔が覗いている。公民館の玄関のはツバメの巣がある。室林道への登り道は、今日のように陽気が良いと汗が滲んで来る。ヒヨドリやウグイスの声を聞きながら室林道に辿りついた。そこではセンダイムシクイが大声で囀っていた。(全体を通してセンダイムシクイが最も目に付いた)いつもなら茂った葉に隠れて姿を現わさないことが多いのに、この個体は、未だ芽吹いて間も無い木で囀っていたので姿は丸見えである。早速望遠鏡の出番となった。子どもたちは、彼が口を開けた時赤い舌が見えたと言っている。今日の目当てはオオルリとキビタキを見る事である。しかし、声はするものの姿は見えない。時間になり、暫らく休んだ後戻ることにした。センダイムシクイが見られたのだからと自らを慰めながら。引き返して間もなく、林道に止めてある車の付近でオオルリのメスを見つけた。メスが去った後、次いで現れたのは紛れも無くオオルリのオスであった。彼は、車の付近に降り歩いている。みんな双眼鏡で青い鳥を眺めた。願いはかなったのだ。足取りも軽く下ってゆくと、今度は、キビタキが姿を現わした。近くで囀っているオス、そして別の2羽のキビタキ。2羽はオスがメスを追いかけているみたいだ。繁殖をめぐる様々な行動の一端を垣間見た。こんなにもあっさりと願いが叶うなんて信じられないくらいだ。帰りは下りばかりで楽チンである。景色にも目がいく。畦には黄色、紫、ピンクの花々が、畑や庭には大輪の菖蒲が誇らしげにしていた。

@-C室林道に向う D室林道にて E室林道の山を振り返る 

探鳥会 探鳥会 探鳥会 探鳥会 探鳥会
探鳥会

オオルリを見た時の子供たちの嬉しい声

子どもたちが録音の練習中に突然オオルリが現れ、思わず声を上げてしまいました。決して演出は入っていません。

今日見た鳥たち

データの個数 : 日
05
05 05 計
種名 学名 地鳴き 囀り
アオゲラ Picus awokera 1 1
イカル Eophona personata 1 1
ウグイス Cettia diphone 1 1
エナガ Aegithalos caudatus 1 1
オオルリ Cyanoptila cyanomelana 1 1
キジ Phasianus colchicus 1 1
キジバト Streptopelia orientalis 1 1
キビタキ Ficedula narcissina 1 1
シジュウカラ Parus major 1 1
スズメ Passer montanus 1 1
センダイムシクイ Phylloscopus occipitalis 1 1
ツバメ Hirundo rustica 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 1 1
メジロ Zosterops japonico 1 1
ヤブサメ Cettia squameiceps 1 1
総計 2 6 8 16