2005.8.20 羽根・長根の田んぼ

2005探鳥会のTOPへ戻る

2005 8 20 土曜探鳥会 羽根・長根の田んぼ
夏休みにもかかわらず中学生を含む子供たち4名が参加してくれた。雲がかかって過ごしやすい探鳥会になりそうだ。川原ではイカルの囀りを聞く。10羽ほどの群れになって大きな木々を移動しているようだ。下加茂神社を過ぎた頃から雲行きが怪しくなってきた。それでも霧のような雨だから気にならない。カンカン照りよりもずっとましだ。キジバトののんびりとした声を聞きながら先へ進むとアオサギが梢の頂きに止っているのを見る。こんなのはスコープを操作する絶好の練習になる。子供たちは、デジスコよろしく手持ちでアオサギを撮影する。雨は少しずつ大粒になった。羽根の田んぼでセッカを観察する。鳴きながら田んぼに降りたのをスコープに収める。足を開いて止っている様が可愛らしい。もうコンバインが置かれていて、一部の田んぼでは稲の獲りいれが終わっていた。そこにはアマサギとケリもやって来ていて食べ物をさがしている。そしてついに本格的に雨が降り出した。軒先で雨宿りをさせて頂く。急に暗くなり土砂降りとなる。目の前の長根川が一気に濁り水かさを増す。県道を車が水飛沫を上げて通る。雨の上がるのをおやつを食べながら待つ。恵みの雨だねと誰からともなく言う。みんな水不足のことは理解していた。20分くらいで辺りも明るくなりやがて日が差して来た。萩小への帰り道はまた強い夏の日に戻ったが、爽快感の方が上回った。小さな水路でキセキレイとハクセキレイを観察。特にハクセキレイは冬鳥のイメージが強い為、夏に見るのは新鮮であった。たった3時間の間に色んな天気を経験したため、もっと長い時間居たような錯覚にとらわれた。再びイカルの爽やかな声を聞いた。
セッカの写真へリンク   アマサギの写真ヘリンク    アオサギの写真へリンク イカルの写真ヘリンク  キセキレイの写真ヘリンク   

@アオサギを発見  A手持ちで撮影したアオサギ  B雨が降り出した   C雨宿り  D参加した子達  

アオサギを観察 アオサギを手持ちカメラで撮影 雨が降り出した 雨宿り 参加した子達
合計 : 数
08 総計
種名 学名 20
アオサギ Ardea cinerea 2 2
アマサギ Bubulcus ibis 1 1
イカル Eophona personata 10 10
カワラヒワ Carduelis sinica 1 1
キジバト Streptopelia orientalis 2 2
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 5 5
コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1
スズメ Passer montanus 30 30
セグロセキレイ Motacilla grandis 2 2
セッカ Cisticola juncidis 5 5
ツバメ Hirundo rustica 10 10
トビ Milvusmigrans 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ハシボソガラス Corvus corone 5 5
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 1 1
ホオジロ Emberiza cioides 1 1
総計 80 80