2005年11月12日 羽根・長根の田んぼ

2005探鳥会TOPへ戻る

2005 11 12 土曜探鳥会 羽根・長根
夜半からの雨もすっかりあがり素晴らしい快晴になった。北西の風が吹き抜ける田んぼ道を歩くのは6人子と私たち大人2名。太陽の温かさと風の冷たさのバランスがぴったりの日であった。前山の上ではハシボソガラスが遊び興じている(ように見える)。ケヤキやエノキの葉が紅葉し緑色のクスの木との対比が鮮やかだ。神社の大楠からヒヨドリの声が聞こえる。山陰川に架かる橋から川底を覗くと沢山の魚たちが泳いでいる。県道を横切り羽根の田んぼ道にを進むと野鳥の姿が増え始めた。ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリなどセキレイ科の鳥たちで賑やかだ。子供たちは鳥を見たり草の実を付け合ったりして遊ぶ。私と牧野さんは秋の日を楽しむ。今日は新堤池に足を伸ばしオシドリを観察する。池から10羽ほどのオシドリが飛び立つ。それでも、池の縁を覆う木々に隠れてかなりのオシドリが見え隠れする。手前にいるのはカワウとカイツブリだ。仲良く2羽で泳ぎ出るマガモのつがい。すいぶん歩いたので風の当たらない高い石垣のある道で一休みする。近くのおばあさんが子どもたちにカキをくれた。

@ハシボソガラスを観察 A山陰川  B菊  C草の実を付けあう  Dチョウゲンボウ  E一休み

ハシボソガラスを観察 山陰川 菊 草の実を付けあう チョウゲンボウ
一休み



合計 : 数
11 総計
種名 学名 12
アオジ Emberiza spodocephala 0 0
オシドリ Aix galerriculata 20 20
カイツブリ Podiceps ruficollis 1 1
カワウ Phalacrocorax carbo 2 2
キセキレイ Motacilla cinerea 2 2
スズメ Passer montanus 30 30
セグロセキレイ Motacilla grandis 20 20
タヒバリ Anthus spinoletta 30 30
チョウゲンボウ Fako tinnunulus 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 30 30
ハシボソガラス Corvus corone 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 15 15
ホオジロ Emberiza cioides 1 1
マガモ Anas platyrhynchos 4 4
総計 158 158