2月18日羽根・長根の田んぼ

2005探鳥会TOPへ

2006 2 18 土曜探鳥会 羽根・長根の田んぼ
6名の子どもたちが参加して厳冬期最後の探鳥会を行なった。子どもたちの中には半ズボンの子もいて見ている方が寒くなってきそうだ。萩小学校から暫らくは風も弱く暖かであったが、羽根の田んぼに入った途端北西の風が吹き抜け体感温度は瞬く間に下がった。これには北西の風を遮ってくれる山の存在が大きい。学校付近ではムクドリたちがいた。ムクドリは大群をつくることで有名であるが、萩ではそれほど多くない。それでも日が長くなると共に活発な鳴き声を聞くようになってきた。羽根の田んぼは冷たい風が吹き抜けていて正直鳥どころではない状態であった。そんな中でツグミの声を聞いたのは幸いであった。民家に接したカキの木に止まり盛んに果実を啄ばむ姿があった。一斉に飛び立つシーンもあってカウントして見た所20羽は下らない。この冬では一番まとまった個体数の群れである。探鳥会を始める前にツグミが大変少ないことを子供たちに話した。今日はどうだろうか確認しようとも。結果は先の通りである。まさに自然観察の醍醐味を味わった訳だ。休憩を取る場所もままならないほど風が冷たい。止む得ず民家の軒先で風を避け、お茶とお菓子で暖を取った。帰りは寒い羽根の田んぼから暖かな萩小学校に向かうことになる。自然と足取りもゆったりとなる。神社の鳥居に石を載せたり、学校の校庭で暫らく遊んだりして探鳥会を終えた。

@神社の前で  A羽根の田んぼへ向かう  B友人  C散歩の子犬と  D鳥居に石を載せる

Eツグミ(子どもたちが手持ち撮影)  F日差しが眩しい  G田んぼにナノハナ H萩小学校

IJK校庭で遊ぶ 
 

神社の前で 羽根の田んぼへ向かう 友人 散歩の子犬と 鳥居に石を載せる
ツグミ 日差しが眩しい 田んぼにナノハナ
萩小学校 校庭で遊ぶ
校庭で遊ぶ 校庭で遊ぶ
合計 : 数
02 総計
種名 学名 18
アオサギ Ardea cinerea 1 1
イカル Eophona personata 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 2 2
スズメ Passer montanus 10 10
セグロセキレイ Motacilla grandis 4 4
ツグミ Turdus naumanni 20 20
ハクセキレイ Motacilla alba 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 10 10
ムクドリ Sturnus cineraceus 10 10
メジロ Zosterops japonico 1 1
モズ Lanius bucephalus 1 1
総計 62 62