3月18日 羽根・長根の田んぼ

2005探鳥会TOPへ戻る

2006 3 18 土曜探鳥会 羽根・長根の田んぼ
先週の県民の森に続いての探鳥会になる。2005年度の最後、そして、6年生の子にとっては、萩小学校での最後の探鳥会になる。6年生の4人を含む7名の子どもたちと、大人2名が参加した。少々天気が気になるがお陰で風は無い。こういった天候の方が野鳥の姿が多いのは何度も経験済である。校庭からはイカルの澄んだ囀りが聞かれ幸先よい。山陰川でキセキレイが捕食するのを見た。コンクリートブロックをさかんによじ登っていた。どう見つけたのか嘴にはかなり大きめの獲物が咥えられていた。ヒルのようにも見える。ごくりと飲み込んでしまった。春先になってようやく、ツグミやカワラヒワの姿をよく見かけるようになった。今日も、カキの木やクリの木にツグミがとまっているのを望遠鏡で眺める。同じ場所でカシラダカの群を観察。彼らはやがて繁殖地へ向かって北上する。羽根の田んぼではハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリなどのセキレイの仲間が採餌中。春を感じさせる出来事が3つあった。ヒバリのディスプレイ,イワツバメの飛来,そしてコチドリである。ツグミがクリの木で騒げば、それにつられるようにヒバリが鳴きながらどんどんと登って行く。すると今度は一番喧しいケリが黙ってはいない。どうやら求愛中を御邪魔したようだ。小鳥たちが恋に夢中な時に魔の手が伸びる。今日もオオタカとチョウゲンボが早い羽ばたきで山の端に消えてゆくのを見た。誰かの帽子が田んぼに落ちた。拾いに入ったが柔らかくて靴が泥だらけになる。それを見ていた子の靴も泥だらけ。結局、5人(男の子)全員泥だらけになる。女の子はそんな事には無関心。男の子って 馬鹿ね、と言いたげな顔であった。

探鳥会光景

探鳥会光景 探鳥会光景 探鳥会光景 探鳥会光景 探鳥会光景
探鳥会光景
合計 : 数 場所
種名 学名 羽根 川原 総計
アオゲラ Picus awokera 1 1
アオサギ Ardea cinerea 1 1
アオジ Emberiza spodocephala 1 1
イカル Eophona personata 1 1
イワツバメ Delichon urbica 10 10
オオタカ Accipiter gentilis 1 1
カシラダカ Emberiza rustica 30 30
カワウ Phalacrocorax carbo 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 8 8
キジ Phasianus colchicus 1 1
キジバト Streptopelia orientalis 1 1
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 4 4
コチドリ Charadrius dubius 4 4
シジュウカラ Parus major 1 1
スズメ Passer montanus 20 8 28
セグロセキレイ Motacilla grandis 2 2
ツグミ Turdus naumanni 20 2 22
トビ Milvusmigrans 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 2 2
メジロ Zosterops japonico 4 4
ヤマガラ Parus varius 1 1
総計 100 28 128