2006年11月11日  羽根・長根の田んぼ


2006探鳥会TOPへ

2006 11 11 土曜探鳥会 羽根・長根の田んぼ
昨夜の雨は上がってはいたが、雨雲が低くたれさがっていていつ降ってもおかしくない天気であった。それでも探鳥会は行なうことに決めた。子どもたち4名と大人3名のミニ探鳥会である。傘を手にもっての野鳥の観察は慣れないと大変であるがこの天気では仕方が無い。(私は雨の日の野鳥観察は結構好きだ)萩小学校前の森の中からヒヨドリとイカルが飛びだしてくる。両者の大きさや飛び方の違いを知るにはよい教材である。ヒヨドリは特に個体数が多かった。(山から移動して来ているのか?)その森から数羽の鳥が飛び出し近くのお寺の庭に生えている樹におりた。飛んだ瞬間ツグミだと思った。(もう来ていたのか)子どもたちがスコープで捉える。やはりツグミであった。民家の庭先ではきれいなアオジが3羽いた。電線にはオスのジョウビタキが図鑑の写真そっくりにポーズをとる。図鑑と違いこちらは正面・背中とモデルのほうが動いてくれる。山陰川は増水し濁っていた。川を渡ると羽根・長根の田んぼに入る。田んぼの上空を移動する小さな点々、どうやらカワラヒワの大きな群のようだ。昨年の冬は例年と異なりカワラヒワの群を見ることはほとんど無かった。今年はまたいつものカワラヒワを見ることができ安心した。(私にとっては今日がカワラヒワの群の初確認)さらに進むとタヒバリが次々と田んぼから飛び立つ。(タヒバリも来ていたのか・タヒバリも今日が初確認)さらにタヒバリによく似たビンズイも。(ビンズイはもう少し前からいるが)もちろん顔馴染みのセグロセキレイ・ハクセキレイ・ケリもいた。いつものとおり長根川のたもとで一休みする。雲の動きが早いので明るくなったと思うとすぐに暗くなったりする。厚い雲が通過しようとした時、とうとう我慢ができず雨が降ってきた。傘を持っていてよかった〜〜。お腹もすいたのでおやつタイム。(^0^)Y
少し寒かったけれど野鳥はしっかり見られたので大満足の探鳥会でした。

@傘を持って探鳥会を開始   A今年初めてツグミを見る   B綺麗なモズがいた    C彼は今年から毎回参加している

探鳥会メンバー 萩小校庭で 川原の田んぼでモズ モスを見る
合計 / 数
11 総計
種名 学名 11
アオサギ Ardea cinerea 1 1
アオジ Emberiza spodocephala 3 3
イカル Eophona personata 10 10
カワラヒワ Carduelis sinica 100 100
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 3 3
ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1
スズメ Passer montanus 40 40
セグロセキレイ Motacilla grandis 10 10
タヒバリ Anthus spinoletta 20 20
ツグミ Turdus naumanni 5 5
ハクセキレイ Motacilla alba 12 12
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ハシボソガラス Corvus corone 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 35 35
ビンズイ Anthus hodgsoni 2 2
ホオジロ Emberiza cioides 3 3
メジロ Zosterops japonico 2 2
モズ Lanius bucephalus 1 1
総計 252 252