2008年1月26日 川原・室の田んぼ道

2007年度探鳥会TOPへ戻る

2008 1 26 土曜探鳥会 川原・室の田んぼ道
参加者8人と1匹。探鳥会の正メンバー雌イヌのさくらは、福ならぬ鳥を呼ぶ犬として子ども達の人気者になっている。年が明けてもこのジンクスは続いているようだ。あまり見ることのなかったツグミが群で現れたり、前山の上でホバリングをするノスリに出合ったり。極め付きは羽根・長根の田んぼに向かうハヤブサ。(山口さんのお話では3週間前からハヤブサが現れ、スズメの捕食を見たとのこと)山陰川でカワセミ1羽、支流でもう1羽。後者は、メンバー皆、飛び去るコバルトブルーの姿を見て大喜びする。羽根・長根の田んぼは寒すぎる、そこで風の当らない室川沿いに歩くことにした。そこでもいろいろな小鳥に出会った。ホオジロ、カシラダカ、エナガ、トラツグミ(ただしトラツグミは自分だけ見ただけ)、ジョウビタキなど。「寒い時期に物好きな」と思われるかもしれない。しかし、いくら歩いても汗をかくこともないこの季節こそバードウォッチングシーズンなのである。

@探鳥会マスコット犬さくら  A皆を和ませてくれる B会話を楽しみながら  C低学年頑張る  D全員集合  E羽根・長根のたんぼは寒すぎ、急遽、室へ  F萩小のカワセミの巣 Gこちらは本物のカワセミの巣   H神社の陽だまりで一休み

マスコット犬さくら 皆をなごませてくれる 会話を楽しみながら 低学年頑張る 全員集合
龍源禅寺前で 萩小のカワセミの巣 本物のカワセミの巣 神社の陽だまりで一休み
合計 / 数
01 総計
種名 学名 26
アオジ Emberiza spodocephala 2 2
ウソ Pyrrhula pyrrhula 3 3
エナガ Aegithalos caudatus 10 10
カシラダカ Emberiza rustica 10 10
カワセミ Alcedo atthis 1 1
キジバト Streptopelia orientalis 2 2
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1
ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1
スズメ Passer montanus 5 5
セグロセキレイ Motacilla grandis 4 4
チュウサギ Egretta intermedia 1 1
ツグミ Turdus naumanni 20 20
トラツグミ Turdus dauma 1 1
ノスリ Buteo buteo 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 10 10
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
ハヤブサ Fako peregrinus 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 10 10
ビンズイ Anthus hodgsoni 5 5
ホオジロ Emberiza cioides 5 5
ムクドリ Sturnus cineraceus 3 3
メジロ Zosterops japonico 10 10
モズ Lanius bucephalus 2 2
総計 110 110

↑ページの先頭へ