2008年2月2日 室林道への道

2007年度土曜探鳥会トップページへ

2008 2 2 土曜探鳥会 室林道
子ども6人と大人3人バランスの取れた探鳥会だ。久しぶりの子もいる。いれかわりたちかわりやって来てくれたらよいと思う。天気予報では寒くて辛い探鳥会になりそうだった。しかし、薄日ではあるがしっかり照っているし、低気圧が近づく前兆の穏やかな風、本当に願ったり叶ったりの小春日和となってしまった。萩小学校の近くでは多くの小鳥たちが見られる。お世辞でもなんでもない。萩市民館(公民館から名前がかわったが、まだまだピンとこない)の隣にある忠魂碑のソメイヨシノにイカルの群がやって来た。大きなオウムのような嘴もはっきり見える。萩っ子も森からもイカルの声、全体で30羽はいただろう。先の9名には鳥招犬サクラが漏れていた。ゆっくりとおしゃべりしながら室林道への道を進む。アカゲラが雑木に止っている。少しずつ上に上っていく。鮮やかな頭とお尻の赤は必見もの。田んぼに出ると鳥の種類が変わる。ホオジロやカワラヒワが鹿よけの網に止っている。この辺りは野生のシカやサルが出没する。現に探鳥会の帰りにニホンザルの群を見た。室林道に入ったが野鳥の声は少ない。ウソ、ルリビタキ、ミソサザイなどの冬鳥を期待してきたが全く気配なし。(こんなことは珍しいが)いつの間にか3時間が過ぎた。そんなに経っているとは思えないほど時間が早い)風もなく穏やかな小春日和を存分楽しむことができた。実は昨日まで腹風邪で臥せっていたのだ。子どもたちの元気をもらい回復も早かった。サクラと同じ名前の犬、孫を背負ったおばあさん、豊橋で鳥を見ているという仕事で来ている人、市議会議員選の街宣カー、林道からの帰り道もいろいろの出会いがあった。子どもたちは屈託無く声を掛ける。(いい子たちだ)

@AB小春日和の穏やかな探鳥会  Cこれから室林道に向かう  DEサクラは大人気  F室林道で記念撮影  G二人はもう直ぐ中学生  HI1年生から探鳥会に参加  J室林道の山(室林道は中腹200メートルにある)  K地元の人たちとの交流

花
花
花 室林道へ向かう サクラは人気者
みんなサクラに触りたい 室林道で記念撮影 この二人は1年生からのメンバーである 1年生 1年生
室林道の山 地元の人と


合計 / 数
02 02 集計 総計
種名 学名 02
アオサギ Ardea cinerea 1 1 1
アオジ Emberiza spodocephala 1 1 1
アカゲラ Dendrocopos major 1 1 1
イカル Eophona personata 30 30 30
カワラヒワ Carduelis sinica 7 7 7
ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 2 2 2
スズメ Passer montanus 5 5 5
セグロセキレイ Motacilla grandis 3 3 3
ダイサギ Egretta alba 1 1 1
ツグミ Turdus naumanni 2 2 2
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 2 2 2
ホオジロ Emberiza cioides 10 10 10
ムクドリ Sturnus cineraceus 3 3 3
メジロ Zosterops japonico 2 2 2
ヤマガラ Parus varius 1 1 1
総計 73 73 73



↑ページのトップへ