2008年5月24日 羽根・長根の田んぼ

2008年度探鳥会TOPページへ

2008 5 24 土曜探鳥会 羽根・長根
天気が心配だ。予報では午後は雨の確率が高い。それでもうっすら薄日が差していたので探鳥会の間は大丈夫だろうと、予定どうり行なうことにした。大人2人、子ども3人のこじんまりとした探鳥会だ。先週は親子探鳥会をおこない、その前の土曜探鳥会は雨で中止。久しぶりの土曜探鳥会である。3人は3年・4年生で、高学年がいない今回は、記録取りやフィールドスコープの操作もやってもらおうと思う。ツバメが飛び回り、スズメのヒナが餌を求める声が聞こえる。今親たちは大忙しである。山陰川で鳥を見ていたらおじさんから声を掛けられた。「鳥を見ています」。「この藪にはカワセミがいるよ」と返事。川を越えて50メートルほど過ぎたときカワセミの「チー」と鳴く声が聞こえたのでもう一度山陰川に戻った。しばらく待つとますます声が頻繁になったので内心「これは見られるぞ」と思った。予想したとおり、下流で餌を取った親が、ヒナに運ぶ姿を垣間見ることができたのだった。それも両親の姿が。はっきりと咥えた魚が見える。先生は「久しぶりにカワセミを見ました」と喜んでくれ、自分自身も一度に2羽ものカワセミに興奮気味。雨を心配しながらやってきた甲斐があったというものだ。羽根・長根の田んぼに入ったころから雨粒が落ちてきた。だんだん大きくなった。こんな場合はあっさりとひき返すのがよい。自然のままに自然に行動すべきなのだ。コースの中ほどに位置する下加茂神社で休憩する。森が雨を遮っててくれる。鎮守の小さな森から美しい声。キビタキだ。

探鳥会メンバー 活きのいい3・4年生が参加した(下加茂神社ではキビタキの囀りが聞こえる)

田んぼのセグロセキレイを見る アオサギ ツバメも見る キビタキのなく下加茂神社にて
合計 / 数
05 総計
種名 学名 24
アオサギ Ardea cinerea 1 1
ウグイス Cettia diphone 1 1
カワセミ Alcedo atthis 2 2
キジ Phasianus colchicus 1 1
キビタキ Ficedula narcissina 1 1
サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 1 1
スズメ Passer montanus 10 10
セグロセキレイ Motacilla grandis 3 3
ツバメ Hirundo rustica 16 16
トビ Milvusmigrans 1 1
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 3 3
ムクドリ Sturnus cineraceus 3 3
総計 44 44