2008年7月5日 龍源寺 夜の探鳥会

2008 7 5 土曜探鳥会 龍源寺
夜の探鳥会を行なった。毎年、場所は龍源寺と決めてある。子どもたちには一番の人気で(参加しやすいのだろう)15名の参加があった。梅雨の晴れ間で日中の日差しは最高に強かった。だから、夕方の風は体に心地良い。羽根・長根の探鳥会と同じコースを進み、途中から龍源寺に向かうことにした。働き者のツバメはただ一人、まだ明るさの残っている空を飛び回り、巣で待つヒナのため食べ物を探している。ハシブトガラスはねぐらに向かっている。彼らにも子どもがいるのだろうか。ひときわ大きなアオサギがゆったりと羽ばたいていた。久しぶりに夕焼け雲と三日月を見る(夕方の空をゆっくり眺めることはあまりなのだなー)。龍源寺境内でヒキガエルを探したが見つからない(何時も沢山いたのに)。そして30分ほど(実際はもう少し短い)静かにムササビの出現を待った。子どもたちは、むずむずする口にチャックして(ひたすら耐えているのよく良く分かる)待った。しかし、聞こえるのは蒲郡から聞こえる花火の音だけ。残念だが今年もムササビには逢えなかった。帰り道、もう一度境内でヒキガエルを探したら「いたいた!」と叫ぶ子。その声の活き活きとしている事といったらない。直ぐにこどもたちがはヒキガエルの周りを取り囲んだ。絶叫にも似た歓声が沸きあがったのだった。さらに嬉しいことに、ホタル(ヘイケボタルか)が点滅する様を見ることもできた。夜の道を歩くこと自体経験の少ない今の子ども、大人になってから思い出してくれたら嬉しい。

夕方から夜へ

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5



合計 / 数
07 07 集計 総計
種名 学名 05
アオサギ Ardea cinerea 1 1 1
ウグイス Cettia diphone 1 1 1
ツバメ Hirundo rustica 30 30 30
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 10 10 10
総計 42 42 42