2008年10月4日 宮路山

2008年探鳥会TOPへ

2008 10 4 土曜探鳥会 宮路山
朝から青空が広がる願ってもない遠足(いや、探鳥会)日和である。今日参加してくれるのは8人の子どもたち。初めて参加の子もいて新鮮な探鳥会になりそうだ。名電赤坂駅から宮路山まで、およそ300メートール余りの高低差を2時間半かけて登る。付き添う大人3人にも新しいメンバーが。少しでも野鳥が出て欲しいものだ。最初は、音羽川沿いに進んで行く。澄んだ川の中ほどでつがいのカルガモが泳いでいた。水が澄んでいるので水面下の足の動きがよく分かる。カワセミがいるかもしれないよ。少しでも楽しんでもらおうと言った言葉が本当になってしまった。突然、1羽の緑色をした体が川面を舞った。宮路山の登山道の前に祭礼の準備をしている光景にであった。舞台の前に竹製の桟敷を造っているいるのだった。そこで記録写真を撮っていた人が声をかけてきた。何年か前に土曜探鳥会TBSテレビの取材を受けたとき、当時音羽町役場の職員として同行され、写真を撮っておられた方であった。その写真は、ホームページ、土曜探鳥会コーナーを飾っている。いよいよ宮路山登山道を歩く。子どもたちは遊びながらゆっくり登っていった。全く、子どもは遊びの天才だ。今年の春に参加した子たちはほほえましくも、初参加の子に、山頂直下の坂道の厳しさをとうとうと説明している。山頂からの眺めは最高だ。眼下には、豊橋の市街地、三河湾の青い海、長い新幹線の帯の動き。それにしても暑い。秋風を期待していったのに無風。しかし、子どもたちは全く意に介さない。弁当を食べている時だけは静かであったが、そのあとは騒いで走ってである。火照った顔を谷川の水で冷やした。赤坂の町が見えて子どもたちもホッとしたようである。再び赤坂駅へ。7時間があっというまに過ぎた感じだ。元気をもらい子どもたちと別れたのだった。

@音羽川で遊ぶ(この後カワセミを見つけた)  ABC宮路山へ向かう途中で休憩  D覗いていたのは実は母校(萩小学校)  E山頂からの眺望  FG記念写真 

音羽川で遊ぶ 休憩タイム 休憩タイム 休憩タイム 眺める
山頂からの眺望 記念写真 山頂で遊ぶ


合計 / 数
10 総計
種名 学名 04
アオゲラ Picus awokera 1 1
アオサギ Ardea cinerea 1 1
エナガ Aegithalos caudatus 1 1
カワセミ Alcedo atthis 1 1
キジバト Streptopelia orientalis 2 2
サシバ Butastur indicus 1 1
シジュウカラ Parus major 1 1
セグロセキレイ Motacilla grandis 3 3
チュウサギ Egretta intermedia 5 5
ノスリ Buteo buteo 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 2 2
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 3 3
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 3 3
メジロ Zosterops japonico 5 5
モズ Lanius bucephalus 2 2
ヤマガラ Parus varius 1 1
総計 33 33