2009年1月24日 羽根・長根の田んぼ


2008年探鳥会TOPへ戻る

2009 1 24 羽根・長根の田んぼ
この冬一番の寒気襲来と気象予報士の言葉にすっかり怖気づいていた。確かに寒くはあったが震えあがる程ではなかった。随分と冬の探鳥会を経験したが、もっと寒いことは何度もあったような気がする。萩小の資源回収を手伝った子どもたちがそのまま参加してくれた。今回も11人と大勢だ。今回は代表的冬鳥のツグミを覚えることを目当てとする。そのツグミの最初の姿は川原の田んぼ(下加茂神社の近く)で見た。茶系羽色がなかなかである。コースのポイントポイントではきまってモズの姿があった。尾をクリクリ回す小粋な姿が絵になる鳥だ。羽根・長根の田んぼに来ると冬の厳しさを思い知らされることになる。北風が田んぼを吹く抜けている。一見何もいないように見える田んぼだが、実は、数多くの野鳥が生活しているのだ。セグロセキレイやハクセキレイは良く目立つので直ぐに分かるが、カワラヒワの群が採餌していてもなかなか気付かない。人の気配で一斉に飛立つ姿に逆に驚いてしまうのだ。電線にスズメがとまっている。それがまた見事なほどきれいに並んでいる。寒かったので田んぼ道をランニングすることにした。私も子供たちの後を追いかけて走ったが、寒さをしのぐには好いかも。1年生から6年生まで賑やかな探鳥会であった。

@長根川で遊ぶ  AB記念写真  CD萩小学校へ帰る道  E今日の目当てのツグミ

長根川で遊ぶ 記念写真1 記念写真2 萩小学校へ帰る道1 萩小学校へ帰る道2
ツグミ
合計 / 数
01 総計
種名 学名 24
アオサギ Ardea cinerea 1 1
アオジ Emberiza spodocephala 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 20 20
キジバト Streptopelia orientalis 1 1
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 5 5
スズメ Passer montanus 10 10
セグロセキレイ Motacilla grandis 15 15
ツグミ Turdus naumanni 6 6
ハクセキレイ Motacilla alba 15 15
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 5 5
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 8 8
ホオジロ Emberiza cioides 1 1
ムクドリ Sturnus cineraceus 10 10
メジロ Zosterops japonico 5 5
モズ Lanius bucephalus 2 2
総計 106 106