2009年7月4日 龍源禅寺 夜の探鳥会

2009 7 4 龍源禅寺 夜の探鳥会
「今度の探鳥会は大勢集まりましたよ」と先生から電話が入った。夕日が残る萩小学校の校庭に集まった子どもたちの人数を見て驚いてしまった。去年の探鳥会メンバーも参加してくれた。彼らの幼さと青年の同居した顔を見て懐かしく思った。大人数を思い図って、忙しい体の先生方がサポートに駆けつけてくださった。本当に有難うございます。明るさの残る空にツバメが舞う。一番遅くまで働いているのはいつもツバメである。探鳥会でお馴染みの室林道へ向かう道を進む。学校から300メートルほど歩いた所でウグイスの囀りを聞く。あと暫く、お盆が終る頃まではウグイスの歌を聞かれるだろう。盆が過ぎたら来年の早春までお預けだ。昔ミカン畑だった箇所からはモズの声だ。龍源禅寺までの道のりをゆっくり進んだ。もう少し暗くなってから境内に進もうと、途中で休憩することにした。子どもたちは田んぼの中にいる虫を見つけ騒いでいる。話をしない約束をしていよいよ境内に入る。境内ではヒキガエルが鎮座していた。まるで我々を待っていたかのようだ。黒門をくぐって境内へ。探鳥会でムササビを待つ場所が決まっていて、みんなで出現をひたすら待つ。ムササビは数年前に見たきり。しかし、現われる可能性がゼロで無い限り探鳥会で見に行こうと思う。子どもたちは一言も発しないで待った。そんな気持ちが通じたのか闇の中から聞こえてきた。ホッ、ホッ、ホッ、思わず「今、アオバズクが鳴いたよ」と言ってしまった。帰り道にも楽しみが残っていた。みんな思い思いにお喋りを楽しんだ。

伝統の夜の探鳥会 今年は大勢の子どもたちが参加してくれた

探鳥会1
探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13


合計 / 数
07 総計
種名 学名 04
アオバズク Ninox scufulata 1 1
ウグイス Cettia diphone 1 1
ツバメ Hirundo rustica 5 5
モズ Lanius bucephalus 1 1
総計 8 8