2009年8月15日 羽根・長根の田んぼ


2009年度探鳥会TOPへ

2009 8 15 羽根・長根
お盆の最中なので参加者があるだろうか?少々心配しながら萩小学校へ向かった。校庭の雑草が夏休み中だなと思わせる。一箇所だけ綺麗に刈ってあり迷路のように見える。パートナーは可愛らしい1年生。彼は、野鳥が大好きである。そして、よく知っている。あとはフィールドで実践すれば鬼に金棒というものだ。山陰川でカワセミの鳴き声を聞いた。民家を出ると田んぼ道。ツバメが飛び回っている。ヒナのために休みなく餌とる姿をみると本当に感心する。田んぼはだいぶ色付いてきた。水路をのぞくと小さな魚が一杯行き来している。オタマジャクシも増えたし、少しずつ生態系が回復しているように思う。羽根・長根の田んぼの入り口に山陰川の支流である室川(源は室林道)が流れていて、そこで、今日2羽目のカワセミを見た。その子は、観察記録に、青いうしろ姿と書いた。まだカタカナを習っていないので鳥の名前はすべてひらがなである。羽根・長根の田んぼではセッカが鳴きながら円を描いている。そして、ついに彼が鳥を見つけた。田んぼから顔をだしたキジである。つごう4・5羽の子どものキジだ。目には見えないが、田んぼの中は野鳥たちの生活圏があるのだ。2人で記念写真を撮り、帰りも鳥の話をして学校へと向かった。


1年生の鳥のことを凄く勉強している彼と探鳥会 

@ヒマワリ畑   A記録を取る彼  Bこの室川でカワセミを見ました  C羽根の田んぼに棲むきじの子ども(4・5羽いました)  D記念写真  Eこま犬の前にて

ヒマワリ畑 記録をとる 室川にて キジの子ども 記念写真
こま犬の前にて


合計 / 数
08 総計
種名 学名 15
アオサギ Ardea cinerea 1 1
カワセミ Alcedo atthis 2 2
カワラヒワ Carduelis sinica 2 2
キジ Phasianus colchicus 4 4
キジバト Streptopelia orientalis 5 5
ケリ Microsarcops cinereus 2 2
スズメ Passer montanus 10 10
セグロセキレイ Motacilla grandis 5 5
セッカ Cisticola juncidis 5 5
ツバメ Hirundo rustica 20 20
トビ Milvusmigrans 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 2 2
ハシボソガラス Corvus corone 5 5
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 5 5
総計 69 69