2009年9月5日 室林道


2009年土曜探鳥会TOPへ

2009 9 5 探鳥会 室林道
9月に入ったのに一番暑い探鳥会となった。子ども6名、大人3名と鳥を見るには程よい参加となった。校庭の前の大きな樹からはイカルの声がする。電線にセグロセキレイがいて大きな声で鳴きあっていた。セグロセキレイのこうした行動は、秋の始まりとともによく見られるようになる。そして、夏にいるのも珍しくなくなったハクセキレイが、澄んだ声で校庭に降り立ち餌を啄ばみ始めた。参加した子どもたちはみんな虫が大好きで、平気で虫をつかみ、そして名前を言い当てている。室の民家では特にモズの姿が目立った。1人の子が「秋の鳥の代表はなに?}と私に聞いてきた。私はすぐに「モズ」と答えた。事実そう思ったからだ。モズは留鳥なのでいつでも見られるが、やはり秋に一番似合う鳥だと思う。室林道への登りにはいると速度はさすがに鈍ってきた。それでも子どもたちはお喋りや虫などをつかんで楽しみながら歩いた。湧き水で顔を洗うと「気持ちいいー」の言葉を連発した。「前の室林道の探鳥会では17種類いたけど、今日は18種類見たいナー」と言う。前向きな言葉が素敵であった。大人たちに聞かせたいくらいだ。室林道は日が高くなっても涼しかった。ここで昼寝をしたらどんなに気持ちがいいだろう。探鳥会の先輩が萩の名水と名づけた湧き水に案内する。みんなで火照った手や顔を湧き水で洗った。帰り道にプレゼントがあった。2羽のノスリが寄り添うように室林道の上空を飛翔していたのだった。室林道からの下り道は楽ではあったが、反面、暑さは増してきた。


探鳥会光景

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13
合計 / 数
09 総計
種名 学名 05
イカル Eophona personata 4 4
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1
シジュウカラ Parus major 1 1
スズメ Passer montanus 5 5
セグロセキレイ Motacilla grandis 8 8
ツバメ Hirundo rustica 10 10
ノスリ Buteo buteo 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 5 5
ホオジロ Emberiza cioides 1 1
メジロ Zosterops japonico 3 3
モズ Lanius bucephalus 3 3
ヤブサメ Cettia squameiceps 2 2
総計 47 47


↑このページの先頭へ