2009年12月19日 羽根・長根の田んぼ

2009年探鳥会TOPへ


2009 12 19 土曜探鳥会 羽根・長根の田んぼ
朝起きて驚いた。畑や屋根が真っ白ではないか。さらに心配させたのは、白いものが止むことなく空から落ち続けていること。探鳥会大丈夫だろうか、牧野さんに電話しなくていいだろうか。もうそろそろ家を出発されている頃だ。道路には積もっていないようだしまあいいか。やっちゃえ。そんなこんなで萩小に来てみると、校庭で雪だるまを作っている二人の姉弟を見た。今時珍しい元気のいい子たちだ。牧野さんも遅れず着いた。どうですかと聞いたら、家のほうは全く降っていないとのこと。それでも雪が降る中を歩き続けることには抵抗を感じた。しかし、それでもやって来た子どもたちのことを考えるとやろうと思った。あとは回復してくれることを祈るだけだ。下加茂神社を過ぎた頃から雲に切れ間が見えてきた。南の方は青空ものぞいている。お日様の力は凄い。メンバーの気持ちもずっと明るくなってきた。そこで見たのがビンズイ。子どもたちはあまりなじみのない鳥の名前である。電線に止まってポーズをとってくれた。羽根の田んぼに入る所でスズメが一杯とまっている木を見つけた。そのスズメがみんな丸くふくらんでいる。袋雀である。羽根・長根の田んぼから室林道方面をみるといつもは濃い緑の山が、砂糖をふりかけたようになっていた。今日は2人の新しい子どもたちが参加してくれた。朝校庭で雪だるまを作っていた姉弟だ。子どもたち6人と大人3人が向かった先は新堤池。再びオシドリに会うため。ところが今日に限ってオシドリたちは木陰に隠れて姿を現さなかった。そのわけは木立の一角にとまる小型のタカにあった。その姿は威厳に満ちていて金の虹彩が辺りににらみを利かせていた。ライオンとシマウマと同じ関係を今見ているのだ。萩小からここ新堤池まで一気に歩いてきた。しばらくはおやつをいただいて休むとしよう。いつもの石垣のある暖かい場所で。

雪だるまづくりから始まった土曜探鳥会

@A校庭は一面の雪  BC川原の通学路を進む  D最初のスズメの群  E-O羽根・長根の田んぼでは暖かい日差しが  P再びスズメの群れ(手持ち撮影)

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会16 探鳥会17



合計 / 数
12 総計
種名 学名 19
オシドリ Aix galerriculata 10 10
カルガモ Anas poecilorhyncha 10 10
キジバト Streptopelia orientalis 2 2
スズメ Passer montanus 100 100
セグロセキレイ Motacilla grandis 5 5
チョウゲンボウ Fako tinnunulus 1 1
トビ Milvusmigrans 2 2
ハクセキレイ Motacilla alba 5 5
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 5 5
ハシボソガラス Corvus corone 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 10 10
ビンズイ Anthus hodgsoni 1 1
ホオジロ Emberiza cioides 10 10
マガモ Anas platyrhynchos 20 20
ムクドリ Sturnus cineraceus 50 50
モズ Lanius bucephalus 1 1
総計 234 234


↑ページの先頭へ