2010年1月9日 財賀寺


2009年探鳥会TOPページへ

2010 1 9 財賀寺
探鳥会のスタートは財賀寺から、毎年そのように決めている。この地域では文殊さんの名で親しまれていて学業成就の参拝が多いお寺でもある。萩小から平尾CCを通り、尾根伝いに進むと奥の院に到着する。境内は広大で昔は多くの僧房があったようである。子どもたち10人と4人の大人で雲ひとつない空の下、がやがやお喋りしながら歩いた。学校を出て間もなく2羽のツグミを確認。接近したかと思うと絡み合うようにして追いかけっこである。田んぼではセグロセキレイが採餌の最中、空の上からはノスリが2羽ホバリングをしている。峠を下ると平尾町。残念ながらいつも見るカワセミには出会うことができなかったが、代わりにエナガの可愛らしい姿を間近に見ることができた。尾根を一気に進んで財賀寺へ。手を清め口をすすいでからお参りする。そのあとみんなで鐘をついた。お寺へは先生が前もって連絡していただいた。そのおかげで予期せぬ接待をお受けすることになった。お昼の弁当をとったあと庫裏の一室(庭の見える)に招いて下さり、お菓子や甘酒をご馳走になった。奥様が菓子を次々と運ばれ、子どもたちはそれを遠慮なく食べる、食べっぷりは気持ちよいがこちらは恐縮しっぱなしであった。美味しい甘酒とお茶、本当に有難うございました。山をひとつ越えればすぐ萩である。子どもの頃文殊さんのお祭りの日、子どもたちだけで山を越え、境内に沢山並ぶ露天を見て周り欲しいものを買うのがまたと無い楽しみであったことを思い出させる懐かしい道であった。

探鳥会光景

@A豊川自然遊歩道を財賀寺へと。 B−H境内でお参りをする  I−K祈願の絵馬がずらりと並ぶ  L−P日溜りで昼ごはん  R−25お菓子や甘酒をいただく 26−28午後の日を浴びて萩小へ戻る

探鳥会光景1 探鳥会光景3 探鳥会光景4
探鳥会光景5
探鳥会光景6 探鳥会光景7 探鳥会光景8 探鳥会光景9 探鳥会光景10
探鳥会光景11 探鳥会光景12 探鳥会光景13 探鳥会光景14 探鳥会光景15
探鳥会光景16 探鳥会光景17 探鳥会光景18 探鳥会光景19 探鳥会光景20
探鳥会光景21 探鳥会光景22 探鳥会光景23 探鳥会光景24 探鳥会光景25
探鳥会光景26 探鳥会光景27 探鳥会光景27
合計 / 数
01 総計
種名 学名 09
アオゲラ Picus awokera 1 1
アオサギ Ardea cinerea 1 1
アオジ Emberiza spodocephala 5 5
エナガ Aegithalos caudatus 10 10
カワセミ Alcedo atthis 1 1
キジ Phasianus colchicus 2 2
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
キンクロハジロ Aythya fuligula 5 5
シジュウカラ Parus major 1 1
ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1
スズメ Passer montanus 5 5
セグロセキレイ Motacilla grandis 10 10
ツグミ Turdus naumanni 2 2
ノスリ Buteo buteo 3 3
ハクセキレイ Motacilla alba 5 5
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 8 8
ホオジロ Emberiza cioides 20 20
ムクドリ Sturnus cineraceus 5 5
メジロ Zosterops japonico 5 5
モズ Lanius bucephalus 1 1
ヤマガラ Parus varius 1 1
総計 94 94


↑このページの先頭へ