2010年3月13日 愛知県民の森


2009年度探鳥会TOPページへ


2010 3 13 愛知県民の森
朝方は晴れ間も見えていたのであるが、県民の森に着いたとたんにパラパラと雨粒が落ちてきた。これはまずいことになったぞ。今日の探鳥会は、2月に雪で中止になったのを受けてのリベンジなのだから、子どもたちにはどうしても良い条件でやらしてやりたかった。子どもたち15人と大人5人。カサの用意もないので、濡れながらでも少し歩いてみようと探鳥会を強行する。さいわい強い雨ではなさそうだから。山を下りた渓流が森の中を南北に縦断する。流れをみると、雨模様の天気が続いたためいつになく水量が多かった。川べりを歩けば、手をひたしたり飛び石の上に乗りたくなるのが人情だ。野鳥の声が少ないのもあって暫くは川で遊ぶことにした。萩の探鳥会でも虫などを探すことが得意な彼らが、川の中に生き物を見つけるのにそう時間はかからなかった。「エビがいる」と言い出した。手の平にのっかかった物をみると確かにエビのような生きものである。雨脚は刻々と変わった。止んでは降り、降っては止んだ。ピンクの濃いサクラがちょうど見ごろであった。さらに、アシビの白やミツバツツジの鮮やかな桃色も目に付く。随分と早くに咲いているなと感心する。標高が165メートルと書かれた標識が目に入る。こんなに山奥に感じるのに室林道とかわらないとは。昼食を取る頃にはすっかり止み、薄日も差していた。子どもたちは広場でひとしきりエネルギーを発散する。その後に、これでみんなズボン・靴下・靴がすっかり濡れてしまうことになったが、再び川の中へ。最初は石の上を歩いていたが、裸足になり水の中に入るその心地良さが気に入ったらしく、ズボンをずぶ濡らしにして遊びはじめたのだった。今日の目的は6年生を送る会。最後の探鳥会はこれで締めるのが恒例である。1人参加してくれた彼女を中心にきれいな自然の中でセレモニーをやった。萩の子はシャイな子が多いので背中を押してやらないと。「ムササビを見たことが印象にのこっています」と彼女は話した。鳥でないのが少々残念。再びバスに乗り満ち足りた気分で萩小へ向かう。豊川市のご好意に感謝します。

県民の森探鳥会 澄んだ川べりで楽しみました

県民の森探鳥会1 県民の森探鳥会2 県民の森探鳥会3 県民の森探鳥会4 県民の森探鳥会5
県民の森探鳥会6 県民の森探鳥会7 県民の森探鳥会8 県民の森探鳥会9 県民の森探鳥会10
県民の森探鳥会11 県民の森探鳥会12 県民の森探鳥会13 県民の森探鳥会14 県民の森探鳥会15
県民の森探鳥会16 県民の森探鳥会17 県民の森探鳥会18 県民の森探鳥会19


合計 / 数
03 総計
種名 学名 13
アオジ Emberiza spodocephala 1 1
ウグイス Cettia diphone 2 2
エナガ Aegithalos caudatus 5 5
カワラヒワ Carduelis sinica 2 2
キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1
セグロセキレイ Motacilla grandis 1 1
トビ Milvusmigrans 2 2
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 5 5
ヤマガラ Parus varius 4 4
総計 25 25


↑このページの先頭へ