2010年9月18日 羽根・長根の田んぼ


2010年探鳥会TOPページへ

2010 9 18 羽根・長根
真夏のすごい暑さは峠を越え、急に、秋らしい空模様になってきた。これほど劇的な様変わりも珍しい。いろいろの自然現象が過激になった。今日のバードウオッチャーは7人の子どもと大人2人。老人クラブの方々が校庭の草取りを開始する隣をスタートした。例のアオバズクの営巣で少し有名になった、下加茂神社の杜の中にはイカルの群がいて、爽やかな口笛に似た囀りを盛んにする。山陰川からカワセミの声、一度来た道を戻って姿を探したが、残念であった。アオサギがとまっている。子どもたちにとって恰好の、フィールドスコープ操作の練習台である。このメンバーも、虫やらとかげやらが大好きで、今日の犠牲者?はシマヘビであった。U字溝に逃げたものの、のぞかれ、大騒ぎされ、大層迷惑なことであった。羽根・長根の田んぼで、今年の最初のノビタキ(南下個体)を見た。その小ささに子どもたちは驚いていた。はじめに、ノビタキが海を渡って行くと話したので、まさか、こんなに小さいとは思わなかったのであろう。あんなに小さな体で海を渡るなんてすごい!。きっと、心に残る出来事に違いない。そう思いたい。

探鳥会光景

@−B萩小にイソヒヨドリ(メス)  C山陰川の橋の上  Dヘビを見つけた  Eドンコを見た室川  F−L遊びながら鳥を学ぶメンバー(かっこよく言うと)

イソヒヨドリ1 イソヒヨドリ2 イソヒヨドリ3 探鳥会1 探鳥会2
探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5 探鳥会6 探鳥会7
探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10



合計 / 数
09 総計
種名 学名 18
アオサギ Ardea cinerea 3 3
イカル Eophona personata 10 10
イソヒヨドリ Monticola solitarius 1 1
カワセミ Alcedo atthis 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 10 10
キジバト Streptopelia orientalis 5 5
キセキレイ Motacilla cinerea 3 3
ケリ Microsarcops cinereus 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 3 3
スズメ Passer montanus 5 5
セグロセキレイ Motacilla grandis 1 1
ダイサギ Egretta alba 2 2
ツバメ Hirundo rustica 5 5
トビ Milvusmigrans 2 2
ノスリ Buteo buteo 1 1
ノビタキ Saxicola torquata 2 2
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
ヒバリ Alaudo arvensis 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 10 10
ムクドリ Sturnus cineraceus 1 1
モズ Lanius bucephalus 5 5
ヤマガラ Parus varius 3 3
総計 77 77