2011年3月26日 羽根・長根の田んぼ


2010年度土曜探鳥会TOPページへ

2011 3 26 羽根・長根の田んぼ
今日は、三寒四温の三寒の日になった。羽根・長根の田んぼを吹き抜ける風は、手袋を持ってこなかったことを悔やむほど。それでも9名の子どもたちは元気一杯であった。子どもの会話を聞くと家庭の様子がそこはかとなく分かるものだ。羽根の田んぼにいっぱい生えているナズナやホトケノザから春の七草を連想する子どももいた。きっと親子で探したのだろう。新しく参加した子がいた。彼の名前はカメラの名機から取ったそうだ。民家の垣根でジョウビタキを見る。きれいなオスで皆懸命に双眼鏡を覗き込む。出発前に双眼鏡の使い方を教えたけれど役に立ったかしら。羽根・長根の田んぼに入ると北西の風が強まった。手がかじかんでフィールドノートの文字も歪んでしまう。それでも真冬のようなことはなく雲が切れれば春の暖かさだ。タヒバリがピイピイ鳴きながら飛び交う。ケリが田んぼの真ん中で採餌する。そのうちにヒバリのオスが満を持して青空の舞台へと登ってゆく。ああ春が来たな!。長根川のたもとで休憩する(子どもたちが待ったお八つタイム)。嬉しそうな顔を見るとこちらも自然と笑顔になれる。22年度の土曜探鳥会もこれで終った。指導者の先生方、そして主役の子どもたち、本当にありがとう様。来年度も楽しくやりましょう。

春の日差しなのに震える寒さでした 

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 ハクセキレイ



合計 / 数
03 総計
種名 学名 26
カルガモ Anas poecilorhyncha 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 15 15
キジバト Streptopelia orientalis 1 1
ケリ Microsarcops cinereus 2 2
ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1
スズメ Passer montanus 2 2
タヒバリ Anthus spinoletta 20 20
チョウゲンボウ Fako tinnunulus 1 1
ツグミ Turdus naumanni 1 1
トビ Milvusmigrans 3 3
ハクセキレイ Motacilla alba 2 2
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
ヒバリ Alaudo arvensis 2 2
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 3 3
総計 56 56