2012年7月15日 夜の探鳥会 龍源寺

2012年度土曜探鳥会TOPページへ

2012 7 15 龍源寺
低い雲がどんどんと北に流れている。朝からずっとこうなのだ。雲が種切れになることもなく、行き場に困って雨を降らせるでもなく、ただ流れているばかりである。今にも降りそうでなかなか降らない、しばらくはそのままでいて欲しい。でも時々我慢できないようにぱらぱらと頬に冷たいものを感じさせるのだ。それにしても大勢(25名)の子が集まったものだ。うれしい事には違いないが雨脚のことを考えるとプレッシャーにもなる。傘持参の子と学校置き傘の子で大半を占めることが分かったので、意を決し探鳥会をスタートさせることにした。きれいな夕暮れも見えなくて少々さみしい感じもするが(過去にはきれいなアカネ雲を見た記憶があるが)、今日は雨さえ降らなければ上等だ。羽根・長根の田んぼでコウモリを見つけた。普段見ることの少ないコウモリなので「出てくれてありがとう」と心で礼をする。カルガモの名前を最初に出したのは保育園児であった。それも自信をもって答えた。龍源寺境内ではギョッとするものに出くわした。おなじみのヒキガエルではない。そうではなくてほんとに怖いものなのだ。白壁の石垣に太く短い体をくねらせゆっくり動いていた。三角の頭はこのヘビには気を付けろとの印であった。察しのようにこのヘビの名はマムシ。マムシの出現で警戒モードに切り替わってしまったのは仕方ない。墓地での肝試しはいの一番に中止だ。大きないぼガエルの方は子どもの人気を独り占めしていた。手出しさえしなければこれほどひょうきんで可愛らしい生き物もそうない。境内のハス鉢にLEDライトを当ててみた。何とも幻想的で、けがれなきものそのものである。


@校庭で集合  A龍源寺参道入口にて  Bマムシがいてびっくり  Cおなじみのいぼガエル

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4


合計 / 数
07 総計
類名 種名 学名 15
ツバメ ツバメ Hirundo rustica 10 10
ハタオリドリ スズメ Passer montanus 2 2
淡水ガモ カルガモ Anas poecilorhyncha 1 1
総計 13 13


野鳥以外には
コウモリ
マムシ
ヒキガエル