2012年10月13日宮路山


2012年度土曜探鳥会TOPページへ


2012 10 13 宮路山
赤坂の駅に子どもたちを乗せた車が次々と到着する。その前に7台の自転車が駐輪場にやってきた。もちろん探鳥会に参加の子どもたちだ。子ども15名と大人4名は赤坂駅を出発した。音羽川で泳ぐカルガモや堤防を歩くハクセキレイとセグロセキレイを見ながら、大祭の準備でにぎわう杉森八幡社の脇を宮路山登山道へと進む。ハヤブサらしい姿を見て子どもたちも元気がでる。さらには、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラからなる混群がメンバーの横を追い越して行った。渡りをする蝶のアサギマダラも多数見られた。秋の草花の蜜を吸うものもいれば林のはるか上空を風に吹かれている個体も多い。よほど腹を空かせていたのか、子どもたちが顔がくっ付くほど近づいても花から離れない個体がいた。最後はコバノミツバツツジのトンネルをあえぎあえぎ進む。視界が開けると山頂だ。東三河の平野と海が眼下に広がる。貨物船や自動車運搬船が伊勢湾方面から行ったり来たり、海岸に近いところではヨットの群れがいた。楽しみの一番はお弁当だ。私はパンとイワシ缶を食べる。皆も思い思いにお母さんの作った弁当を食べている。野外でそれも見晴らしの良い山で食べるご飯は最高だ。しばし遊んだら下山だ。この下り坂が一番きつい。いやいや足を出しているようで自分で自分が情けなくなる。時間調整で保健福祉センターでもうひと遊びする。ここで大体が靴や靴下がずぶ濡れにするはずなのだが、今年はわりと行儀の良い子が多かったようだ。


赤坂駅から宮路山へのルートで見た風景と山頂での弁当タイム

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会15 探鳥会17 探鳥会18 探鳥会19 探鳥会20
探鳥会21 探鳥会22 探鳥会23



合計 / 数
10 10 集計 総計
類名 種名 学名 13
アトリ カワラヒワ Carduelis sinica 5 5 5
エナガ エナガ Aegithalos caudatus 20 20 20
カラ シジュウカラ Parus major 5 5 5
ヒガラ Parus ater 5 5 5
ヤマガラ Parus varius 15 15 15
カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 2 2 2
キツツキ アオゲラ Picus awokera 1 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1 1
サギ アオサギ Ardea cinerea 2 2 2
セキレイ セグロセキレイ Motacilla grandis 1 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 1 1 1
タカ トビ Milvusmigrans 1 1 1
ノスリ Buteo buteo 1 1 1
ハタオリドリ スズメ Passer montanus 20 20 20
ハト キジバト Streptopelia orientalis 2 2 2
ハヤブサ ハヤブサ Fako peregrinus 1 1 1
ヒタキ キビタキ Ficedula narcissina 1 1 1
ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 10 10 10
ムクドリ ムクドリ Sturnus cineraceus 30 30 30
メジロ メジロ Zosterops japonico 10 10 10
モズ モズ Lanius bucephalus 1 1 1
淡水ガモ カルガモ Anas poecilorhyncha 6 6 6
総計 141 141 141