2013年3月23日羽根・長根のたんぼ方面


2012年度土曜探鳥会TOPページへ

2013 3 23 羽根・長根の田んぼ
3人参加してくれた。モクレンやレンギョウが咲き誇り、田んぼのあぜ道にはタンポポやオオイヌノフグリが可憐に笑う。校庭を後にして川原地区を進む。民家の屋根で鳴いているスズメの声も冬の時のものとは随分違ってみえる。声に艶があるように感じるのだ。スズメに対抗するのはやはりツバメであろう。2週間前に行った土曜探鳥会で最初の姿を見てから日に日に数を増していった。今日も快晴の空を軽快に舞う姿をそこここで見つけることができた。駐車場の中にいくつもの巣があるお宅に来たところ、入り口のシャッターは下りているのに、中からツバメの声がする。おかしいと思い車庫を回ると、南側の窓が30センチほど開かれていて、そこからツバメが出入りしているのだった。帰り際、ご夫婦で草取りをしていたので話を伺うと、一昨日ほどに巣作りに入ったとのこと。新車の上に幾つもの巣、優しい人だと思う。トラクターが音を立てているが何となく動きが違う。ばかに隅に寄っているように見える。近づくと理由が分かった。入った。あぜと田んぼの縁を土壁のように造っているのだ。その美しいほどのできばえ。羽根・長根の田んぼに入ると風が強く吹いた。一時は猛烈に吹いて飛ばされそうにもなった。そんな中をヒバリがどんどん空高く昇ってゆく。ホバリングをしながらさえずりを続けるのは人間ではできない業だ。運動公園でひと休みして萩小にもどる。向山大池では10名以上の釣り人が糸を垂らしていた。水面も温み気持ちよさそうだ。

探鳥会風景
チルト式液晶画面のおかげでローアングルもらくちんらくちん


E車庫の窓が少し開けてあるのはツバメの出入りのため

野鳥 Bハクセキレイ Fツバメ  K−Mヒバリのオスのディスプレイ

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会16 探鳥会17 探鳥会18 探鳥会19 探鳥会20
探鳥会21 探鳥会22 探鳥会23 探鳥会24 探鳥会25



合計 / 数
03 総計
目名 科名(亜科) 属名 種名 学名 23
スズメ アトリ カワラヒワ カワラヒワ Carduelis sinica 1 1
カラス カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
スズメ スズメ スズメ Passer montanus 31 31
セキレイ セキレイ セグロセキレイ Motacilla grandis 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 3 3
ツバメ ツバメ ツバメ Hirundo rustica 7 7
ヒタキ ツグミ ツグミ Turdus naumanni 1 1
ヒバリ ヒバリ ヒバリ Alauda arvensis 3 3
ヒヨドリ ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 3 3
ムクドリ ムクドリ ムクドリ Spodiopsar cineraceus 4 4
モズ モズ モズ Lanius bucephalus 2 2
タカ タカ トビ トビ Milvus migrans 1 1
総計 59 59