2013年6月8日室林道


2013年度土曜探鳥会TOPページへ

2013 6 8 室林道
6名のメンバーで2台に分乗して室林道に向かう。北風で吹いているのは雲の流れと、少しばかりの乾いた空気で感じ取ることができたが、それでも、遮るもののない校庭では暑さを覚えた。それが、室林道に着いた途端、窓からはひんやりとしたものが入ってきた。これは気持ちがいい。室林道までの工程を端折ることができたので、あとはゆっくりと歩くことができる。学校の探鳥会(6年生)の再現のつもりでセンサスしてやろう。スタートして間もなくオオルリの巣のある所にきた。覗きこまないかぎり巣に卵が産んであるのかは分からない。親を脅さないように道の端に寄って通過する。キビタキを見つけた。若い彼は、小学生のころ探鳥会に参加していたので、スコープの操作も堂に入っている。すぐにキビタキを視野に入れ見せてくれた。それはそれはきれいな姿であった。やがて、頭上にエナガたちがヤマガラを伴ってやってきた。声のから感じられるのは、つがいではなくて群れのようだ。声がどんどん大きくなり、2羽・3羽と姿だ見られるようになった。双眼鏡で見ると確かに幼鳥だ。一腹の兄弟姉妹なのであろう。2種以外にも、センダイムシクイ・メジロなども新緑の陰で採餌しているのがわかる。そしてようやくウグイスの声が聞こえた。一度聞こえると、あとは芋づる式に鳴きだした(ように思えた)。牧野さんが、「家の近くでもウグイスが鳴いているけど、ここのウグイスの方が声がきれいだね」と言われた。何となくうれしい。野イチゴの赤い実が美味そうだ。昔食べた経験のある者はすぐに頬張ったが、若い人は躊躇している様子であった。ちょうど食べ頃でほのかに甘みを感じる。もうひとつ植物で。1本だけササユリが咲いていた。上品なピンク色の花は楚々としており、よく言われる、”歩く姿は百合の花”はまさにこのことを指すのだろう。

探鳥会

@エナガ  Aササユリ  Bナワシロイチゴ   

エナガ 探鳥会1 探鳥会2 探鳥会4



合計 / 数
06 総計
目名 科名(亜科) 属名 種名 学名 08
カッコウ カッコウ カッコウ ホトトギス Cuculus poliocephalus 1 1
キツツキ キツツキ アカゲラ コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1
スズメ ウグイス ウグイス ウグイス Cettia diphone 10 10
エナガ エナガ エナガ Aegithalos caudatus 11 11
カラス カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
サンショウクイ サンショウクイ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 1 1
シジュウカラ コガラ ヤマガラ Poecile varius 1 1
ヒタキ キビタキ キビタキ Ficedula narcissina 3 3
ヒヨドリ ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 4 4
ホオジロ ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides 1 1
ムシクイ ムシクイ センダイムシクイ Phylloscopus coronatus 4 4
メジロ メジロ メジロ Zosterops japonico 2 2
総計 40 40