2013年6月22日 羽根・長根の田んぼ

2013年度土曜探鳥会TOPページへ

2013 6 22 羽根・長根の田んぼ
ようやく青空を見ることができた。こんな気持ちは久しぶりだ。それほど近頃は梅雨らしくない梅雨になってしまったのであろう。でもぴーかんの快晴は御免こうむりたい。1年で最も真上から照りつける太陽は雲に隠れていてほしい。そんな気持ちがほぼ叶った半日であった。探鳥会を終えた午後からは晴れ間が広がって、昨日までの湿った大地をどんどん乾かしていった。萩小の校庭脇からシジュウカラのさえずりが聞こえてきた。よく見ると電線にとまって鳴いていた。それが飛び立ったかと思うと、こちらの方に向かって来た。まさに真下から見たシジュウカラであった。田んぼの中にある家の駐車場ではツバメの子育てが続いている。ご主人と奥様から聞いた話。今年は去年よりも巣立ちが順調で、今は2度目の繁殖とのこと。昨年は暑くてヒナが皆死んでしまったそうだ。嬉しそうな笑顔で話してくれた。山陰川を渡ると羽根・長根の田んぼが広がる。程よく曇り、微風が途切れなく吹いてきて、今の季節としては気持ちよく歩ける。早苗の風紋も清涼感を増幅させる。ハルジョオンが揺れ、キョウチクトウが赤い花を付け、ビワの樹には黄色い実が鈴なりになっていた。終点の運動公園から元気な声が聞こえていたが、まさにこれから野球の試合が始まるところであった。田んぼで今年最初のセッカを、と期待してきたのであるが(我が家でもセッカの声を聞いていたので)、残念ながら今日は出合うことは無かった。再び神社の杜にやって来たとき、古いクスノキが見事なところであるが、突然大きな声がした。「ピヨー」「ピヨー」声の主はアオゲラである。大きな体から発せられる鳴き声は遠くからもはっきり聞こえて、同行した先生は、「毎日学校で聞いていました」とおっしゃった。

探鳥会光景 Iアオサギ Kヒヨドリ

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 アオサギ
ヒヨドリ




合計 / 数
06 総計
種類 種名 22
夏鳥 ツバメ 11 11
留鳥 アオゲラ 1 1
アオサギ 3 3
カルガモ 1 1
カワラヒワ 2 2
シジュウカラ 1 1
スズメ 20 20
セグロセキレイ 3 3
トビ 2 2
ハシブトガラス 2 2
ハシボソガラス 3 3
ヒバリ 1 1
ヒヨドリ 1 1
ムクドリ 3 3
モズ 1 1
ヤマガラ 1 1
総計 56 56