2013年9月22日羽根・長根の田んぼ


2013年度土曜探鳥会TOPページへ

2013 9 22 羽根・長根の田んぼ
台風が往った後はまずまず爽やかな天気が続いている。直射日光は太陽がまだ赤道上にいるため弱くはないが、ひとつ木陰に入れば、そこへ弱い風でも吹いてくれたなら、なんて気持ちがいいんだと思えるようになった。畦のあちこちに咲くヒガンバナは遠目でみるときれいではあるが、近くではあまりよい出来栄えではない。赤味が足らないように思えるのだ。先週見たノビタキの南下が今日の見どころだ。それ以外にもセキレイのスマートな姿や、運が良ければやって来たばかりのチョウゲンボウにも出あえるかもしれない。セグロセキレイやキセキレイが川辺で鳴いていた。澄んだ声がキセキレイ、濁った声がセグロセキレイだ。セグロセキレイの幼鳥の色はハクセキレイと間違えやすいが、鳴き声の違いを覚えると大変便利なものである。そうこうしているうちにそのことを試す機会がやってきた。4羽の灰色のセキレイが飛んでゆく。少し離れているので目視では違いが判らなかった。しかし運よく鳴きながら飛んでいったので、あれはハクセキレイですと言うことができた。ノビタキも確実に個体数を増やしていた。狭い範囲でも5羽は確認できる。最近は運動公園が折り返し点になった。途中、池に竿を垂らしてのんびりと釣りを楽しむ人たちに出あう。20〜30人はいそうだ。自分の性分ではこのようなゆっくり過ぎる行動は却ってストレスがたまりそうだ。運動公園もにぎやかであった。中学生が3年最後の試合があって父兄が応援に来ているようだ。もうそんな時期なのか。自分は鳥のことで頭がいっぱい(最近は別のことも大きな割合を占めるようになったが)で周りのことを見ることもできなかった。

秋晴れのもと探鳥会もはかどる

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7


合計 / 数
09 総計
種類 種名 22
夏鳥 ツバメ 4 4
ノビタキ 5 5
冬鳥 ハクセキレイ 5 5
留鳥 アオサギ 1 1
イカル 1 1
エナガ 15 15
ケリ 1 1
コゲラ 1 1
シジュウカラ 5 5
スズメ 4 4
セグロセキレイ 3 3
ダイサギ 3 3
ハシボソガラス 3 3
ヒヨドリ 3 3
モズ 4 4
総計 58 58