2014年4月26日 宮路山

2014年度土曜探鳥会TOPページへ

2014 4 26 宮路山探鳥会
五月晴れと言いたくなるほどの上天気。赤坂駅に集まったこどもたちの顔も輝いている。大人が4人加わり総勢14名のかなりにぎやかな探鳥会となりそうだ。赤坂の町中を音羽川に沿って杉森八幡社まで進み、旧東海道を横切ったあとは宮路山への登山道である。行楽日和と相まって宮路山に向かう車もかなり多い。そのたびに子どもたちに注意を呼びかけなければいけないのは少々きつい。萩小の子は車に対してやや無防備だから仕方ない。宮路山はメジロの多い所でそのさえずりも上ものだ。やはり、今日の探鳥会の主役もメジロであった。まさに歌声のシャワーと言った表現がピッタリである。それに夏鳥が加わる。その中ではキビタキが群を抜いて目立っていた。キビタキはどこへ行っても多い。それに比較されるオオルリは個体数ではキビタキの後塵を拝しているが、美しい歌では決して負けてはいない。好みではあるが、自分はオオルリの方が気に入っている。ヤブサメも、これが鳥かと疑うような(虫だろう)声で時々鳴いてくれた。しかし、この日を振り返ってみると、エナガの群れに遭遇した時のにぎやかさが一番印象に残っている。最初は数羽くらいの声であった。やがて次々と合流してきて20羽を超えるほどになる。普通はあっという間に離れていってしまうことが多いが、今回のエナガ台風は動きがのっそりであった。それが一斉に、さらにメジロたちの合唱も加わったのだからすごい迫力である。見どころの多さと気温の上昇とでスピードが鈍ったのを挽回すべく、山頂直下の急斜面を休憩もなく歩き続ける。そしてとうとう頂上に到着した。皆空腹であった。気持ちのいいそよ風が抜けるなかシートを広げ弁当箱を開ける。家で食べるより何倍もおいしい。その時、サンショウクイのつがいが上空を飛び去った。

探鳥会と楽しみな弁当

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9



データの個数 / 数
04 04 集計 総計
種類 種名 26
夏鳥 オオルリ 1 1 1
キビタキ 1 1 1
サンショウクイ 1 1 1
センダイムシクイ 1 1 1
ツバメ 1 1 1
ヤブサメ 1 1 1
冬鳥 ハクセキレイ 1 1 1
留鳥 アオゲラ 1 1 1
エナガ 1 1 1
カルガモ 1 1 1
キジバト 1 1 1
ケリ 1 1 1
コゲラ 1 1 1
シジュウカラ 1 1 1
スズメ 1 1 1
セグロセキレイ 1 1 1
ハシブトガラス 1 1 1
ハシボソガラス 1 1 1
ヒバリ 1 1 1
ヒヨドリ 1 1 1
ムクドリ 1 1 1
メジロ 1 1 1
ヤマガラ 1 1 1
総計 23 23 23