2015年11月28日 羽根・長根 探鳥会


平成27年度土曜探鳥会TOPページへ

2015 11 28 羽根・長根の田んぼ
参加してくれた子は、今度が2度目ではあるが、なかなか鳥のことが詳しくて感心した。学校から大きな図鑑を借りてきて勉強をしている。そして何よりも鳥が大好きな子である。先生と3人で校庭を出発。川原地区ではエナガとメジロの群れを見た。クスノキから飛び出した群れはカキの木で飛び回っている。いわゆる混群の様相を呈する。そして、同様に群れていたのがイカルだ。イカルは特に冬季に群れを作る。羽根・長根の田んぼに入ると風当たりが強くなる。それでも今日は穏やかな方でであった。ハシボソガラスの数がすごい。また、隣接する山の上ではハシブトガラスが群れていた。全体では100羽以上はいそうである。突然、田んぼから1羽のチョウゲンボウが舞い上がった。すると、それを追いかけるようにハシボソガラスの群れが飛び立つ。あとは2種の鳥の巴戦になる。体に勝るハシボソガラスが群れで襲い掛かるのであるからなんといってもチョウゲンボウに分が悪い勝ち目は無い。のらりくらりと逃げ回り山の端に隠れた。田んぼの中ではセキレイとケリが採餌している。ケリの広げると鮮やかな羽や、黄色く長い足を観察する。最後の目的地はオシドリのいる新堤池だ。静かにササをかき分け池の見える所に着く。すると、いたいた。オシドリとマガモが水面を滑るのが見える。肉眼でも十分の距離ではあるがスコープで見るとすごい迫力だ。オスはどちらも鮮やかだ。オシドリのメスは木陰にいるのであろう少なかった。あとコガモとカイツブリも観察された。暖かな背戸で一休みしお菓子を食べた。ここで、もう10数年来子どもたちとお菓子タイムを楽しんでいる。傍のカキの木にエナガ・ツグミ・メジロがいた。「もっと鳥を見たいです。」この子は力強く話してくれた。


次々と色々な野鳥が現れた探鳥会でした。

スズメのおしゃべりを観察 → 羽根・長根の田んぼではカラスに追われるチョウゲンボウ → 最後は、新堤池のオシドリとマガモ。

羽根・長根探鳥会1 羽根・長根探鳥会2 羽根・長根探鳥会3 羽根・長根探鳥会4 羽根・長根探鳥会5
羽根・長根探鳥会6 羽根・長根探鳥会7 羽根・長根探鳥会8 羽根・長根探鳥会9 羽根・長根探鳥会10
羽根・長根探鳥会11 羽根・長根探鳥会12 羽根・長根探鳥会13


合計 / 数
11 総計
種類 種名 28
冬鳥 コガモ 1 1
ツグミ 1 1
ハクセキレイ 6 6
マガモ 20 20
留鳥 アオサギ 1 1
イカル 10 10
エナガ 10 10
オオタカ 1 1
オシドリ 20 20
カイツブリ 1 1
キセキレイ 2 2
ケリ 10 10
スズメ 10 10
セグロセキレイ 5 5
チョウゲンボウ 1 1
トビ 1 1
ノスリ 1 1
ハシブトガラス 1 1
ハシボソガラス 50 50
ヒヨドリ 10 10
メジロ
モズ 2 2
総計 164 164


↑このページの先頭へ戻る