2017年2月25日観音山方面


平成28年度土曜探鳥会TOPページへ

2017 2 25 観音山方面
今日は7名の子どもたちが参加してくれた。それに大人が3人である。日により気温が大きく変化するこの頃であるが、暖かく風もない探鳥会にもってこいの上天気に恵まれた。最初は冨士神社と善住寺に向かう。庭の雑木にカシラダカとホオジロがいる。この庭は早くから朝日が当たって、様々な小鳥が沢山集まってくる所。カシラダカはそんなに頻繁には見られないのでうれしい穴場だ。神社へはちょっとだけ山道を進む。そこにはカワセミの古巣が見られる。縦横とも数センチの穴がぽっかり開いていて、子どもたちには興味津々の対象になる。境内付近の雑木林に沢山のカワラヒワがとまっていて、キリキリとかグイーとかの鳴き声を上げているが、前者は地鳴きで後者はさえずりになる。善住寺から山陰川に向かう。カワセミが目あてとなるが見当たらない。随分と歩いたので長配地区集会所で一休み。陽だまりのような所なので春が来たような気分になる。目の前の畑にはスイセン、ロウバイ、ピンクのウメが咲いている。帰路は山陰川でカワセミを見ようと全員で気合を入れる。少し腰砕けの感はあったがこれが功を奏したらしい。次々と魅力的な野鳥が姿を見せてくれたのだ。最初はカワセミ。川面をじっと凝視するのを観察した。次いで、2個体目のカワセミ。最初のものとは明らかに別の個体である。こちらはダイビングまで見せてくれた。性別は2羽ともオスであった。3つ目は2羽のノスリ。小さいオスと大きいメスが羽を描きながら上昇気流に乗っている。つがいなのであろう。そして4つ目がすごかった。なんと、オオタカまで出現。こんなこともあるのか。

探鳥会風景

㉒㉓巣材を運搬中のトビにちょっかいをかけたハシボソガラス。㉖㉗のカワセミは別の個体。

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会16 探鳥会17 探鳥会18 探鳥会19 探鳥会20
探鳥会21 探鳥会22 探鳥会23 探鳥会24 探鳥会25
探鳥会26 探鳥会27




合計 / 数
02 総計
種類 種名 25
冬鳥 カシラダカ 2 2
ツグミ 5 5
漂鳥 アオジ 5 5
留鳥 イカル 60 60
オオタカ 1 1
カケス 2 2
カワセミ 1 1
カワラヒワ 30 30
キセキレイ 1 1
コゲラ 1 1
コジュケイ 1 1
スズメ 50 50
セグロセキレイ 11 11
トビ 1 1
ノスリ 2 2
ハシブトガラス 1 1
ハシボソガラス 5 5
ヒヨドリ 2 2
ホオジロ 5 5
ムクドリ 20 20
メジロ 2 2
モズ 1 1
ヤマガラ 2 2
総計 211 211


↑このページの先頭へ