2018年7月18日岐阜県高山市平湯・乗鞍


その他のフィールドTOPページへ

2018 7 18 平湯温泉
「西日で部屋が暑くなっているが、宴会が終わって戻る頃はちょうどよい気温になっていると思います。」と部屋の係の人が言う。部屋にはエアコンが設置されておらず、普通に考えるととんでもないことだと思うが、ここは平湯温泉郷、年間で30度を超す日は無いと言うのである。確かに網戸からは涼しい空気が入り込んで来る。ふと目が覚めて外を見たら、大熊・カシオペアに守られた北極星が窓の真ん中で輝いていた。明け方5時に目が覚めた。標高1200メートルにいて何もせず朝食を迎える手は無いと思い、部屋の人と二人で朝のバードウォッチングを敢行する。昨日寄ったスッポン工場も直ぐに見つかった。ホテル・旅館街はツバメの繁殖場である。時折キセキレイの姿も見える。国道に出て地図を頼りに辺りを散策。実に水が豊富な所である。谷底に位置する平湯温泉なので四方全て2000メートルに届かんとする山また山である。ちょうど朝日が山に当たりつつあった。東を見ると、山の鞍部から1直線に日が差している。平湯から望まれる最高峰は笠ヶ岳で、ピラミッド型の秀麗な山容が真北に見えている。旅館を飾る絵画にも笠ヶ岳が描かれていた。ブナやシラカバの広葉樹がまばゆいばかりである。そこに点々と栂などの針葉樹がある。そんな所にオオルリはいた。谷音とオオルリのさえずりが交じり合っている。小型の双眼鏡で姿を観察。大きな橋が現れた(平湯大橋)。そこではイワツバメたちが飛び回っている。橋の下には餌を待つヒナたちがいるのであろう。谷底までは30メートルもあろうか。もちろん姿は見えなかったが、ミソサザイの美しく元気な鳴き声がしていた。ウグイスもさえずっている。こうして1時間弱ほどのラインセンサスは終えた。

温泉街と周りの山々 シンボル的な笠ヶ岳

平湯温泉1 平湯温泉2 平湯温泉3 平湯温泉4 平湯温泉5


2018 7 18 乗鞍岳畳平

初日に平湯へやって来た道を少し戻り乗鞍岳への道路に入った。空模様は正に青空で言うことなし。ガイドも、「これならば素晴らしいパノラマが期待できそうです」と言う。高度を上げていく毎にその展望は絶景へと変わった。西に白山、東には北アルプスの3000m峰(穂高・槍)がくっきりと鎮座まします。すっかり覚えてしまった笠ヶ岳も無論視界の中に入っている。さらに高度を上げてくると、樹林帯はいつも間にか無くなっていて、乗鞍を構成するいくつもの峰々が存在感を表してきた。ハイマツの明るい緑と岩肌とのコントラストが何とも言えない。近くに寄れば10メートルを超すような岩が頭上に覆いかぶさっている。それも無数も。噴火でなくとも、大地震だけでも人の営みを粉々にする力を秘めているようだ。畳平は標高2700メートあるという。バスターミナル・博物館等が猫の額くらいの場所にひっそりとあると言った感じだ。時間も1時間に制限されているので、なにわともあれ辺りを歩いて小鳥を探そうと思った。駐車場のすぐ下にお花畑を巡る木道があり大勢の人がいたので、その一人となって野鳥探しを開始する。パンフレットには、高山の鳥として、ライチョウ・ホシガラス・イワヒバリ・カヤクグリなどの名が載っていた。いすれも垂涎の鳥と言ってもいい。その中で短いコースで確認出来たのは、ホシガラス・ルリビタキ・イワツバメであった。ホシガラスは過去に1度しか見たことが無かったので本当に嬉しい。イワヒバリ・カヤクグリのさえずりを耳を澄ませ確認しようと努力したが、どうもハッキリとはしなかった。結構な人が来ているので会話の声もかなりなものになるのは致し方ない。星好きの自分には、乗鞍と言えばコロナ観測所である。今でも現役なのかしら。大きくはないが歴史あるたたずまいを見られて感無量である。どうやら、観測の仕事は「太陽観測衛星ひので」に譲ってしまったようである。


乗鞍岳 畳平からの眺め

乗鞍岳1 乗鞍岳2 乗鞍岳3 乗鞍岳4 乗鞍岳5
乗鞍岳6


合計 / 数
07 総計
場所 目名 科名(亜科) 属名 種名 学名
乗鞍岳畳平 スズメ カラス ホシガラス ホシガラス Nucifraga caryocatactes 1 1
ツバメ イワツバメ イワツバメ Delichon dasypus 20 20
ヒタキ ルリビタキ ルリビタキ Tarsiger cyanurus 1 1
平湯温泉 キツツキ キツツキ アカゲラ コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1
スズメ アトリ イカル イカル Eophona personata 1 1
ウグイス ウグイス ウグイス Cettia diphone 1 1
カラス カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
シジュウカラ ヒガラ ヒガラ Periparus ater 2 2
セキレイ セキレイ キセキレイ Motacilla cinerea 2 2
ツバメ イワツバメ イワツバメ Delichon dasypus 20 20
ツバメ ツバメ Hirundo rustica 20 20
ヒタキ オオルリ オオルリ Cyanoptila cyanomelana 4 4
ミソサザイ ミソサザイ ミソサザイ Troglodyts troglodyts 1 1
総計 75 75


乗鞍岳

↑このページの先頭へ