1996‐2001 茶臼山野鳥観察記録

茶臼山の野鳥TOP

表中の数値は絶対的な大きさを表してはいません。見やすさの目安程度にお考え下さい。

データの個数 : 日: 西暦
種名 1996 1997 1998 1999 2000 2001 総計
アオゲラ 4 1 4 2 3 14
アオジ 1 1 3 4 9
アオバト 2 1 2 1 5 11
アカゲラ 17 8 3 12 5 6 51
アカハラ 20 5 8 12 12 57
アトリ 2 3 2 1 8
アマツバメ 1 1
イカル 1 2 1 6 10
イワツバメ 8 6 10 10 3 6 43
ウグイス 91 104 82 105 21 68 471
ウソ 1 4 1 6
エゾビタキ 3 1 3 1 8
エナガ 19 11 12 3 7 11 63
オオルリ 16 22 13 16 6 16 89
カケス 30 23 28 20 9 31 141
カシラダカ 5 8 7 1 4 9 34
カッコウ 17 5 4 6 2 34
カヤクグリ 3 2 5 3 2 15
カワウ 1 1
カワガラス 1 1
カワセミ 1 1
カワラヒワ 7 2 7 7 6 5 34
キクイタダキ 16 5 5 11 3 7 47
キジ 8 2 3 3 1 2 19
キジバト 4 5 3 6 18
キセキレイ 13 7 14 13 1 9 57
キビタキ 2 2 4
クロジ 1 1 1 3
クロツグミ 1 2 3
コガラ 29 21 16 17 8 5 96
コゲラ 9 18 13 16 8 8 72
コサメビタキ 6 1 1 1 9
ゴジュウカラ 2 1 3
コジュケイ 1 1
コマドリ 57 35 21 46 12 19 190
コヨシキリ 1 1 4 6
コルリ 21 29 17 35 4 7 113
サシバ 1 1
シジュウカラ 38 27 25 21 16 26 153
シメ 2 1 3
ジュウイチ 1 2 3 1 7
ジョウビタキ 3 1 3 7
シロハラ 1 1 1 2 5
セグロセキレイ 8 1 9 18
センダイムシクイ 7 2 4 2 15
ツグミ 3 5 8 7 23
ツツドリ 3 2 2 4 2 13
ツバメ 2 1 3
ツミ 1 1
トビ 1 4 1 3 3 8 20
トラツグミ 1 1
ノジコ 4 1 5
ノスリ 19 9 9 1 1 7 46
ハイタカ 1 1
ハギマシコ 1 1
ハシブトガラス 3 13 17 12 4 15 64
ハシボソガラス 1 8 2 2 13
ヒガラ 66 44 26 58 19 42 255
ヒバリ 1 2 1 2 1 7
ヒヨドリ 2 1 15 1 1 13 33
ビンズイ 2 2
フクロウ 1 1 2
ベニマシコ 5 9 10 3 7 34
ホオアカ 3 3
ホオジロ 50 51 64 60 20 53 298
ホトトギス 13 10 7 10 1 1 42
マヒワ 4 1 2 5 12
マミジロ 12 6 1 6 5 30
ミソサザイ 47 32 26 31 6 23 165
メジロ 1 2 3 1 3 10
メボソムシクイ 2 1 3
モズ 10 5 8 8 1 7 39
ヤブサメ 3 8 3 3 2 19
ヤマガラ 17 29 31 18 7 13 115
ヤマドリ 1 1
ルリビタキ 6 8 3 3 2 3 25
総計 727 614 585 598 195 519 3238