2019年1月12日平尾・財賀寺


平成30年度土曜探鳥会TOPページへ

2019 1 12 平尾から財賀寺
天気予報によると、正午過ぎからの降水確率が格段に高くなっている。山の中で降られたらどうしようなどと心配は尽きなかった。安心のために雨合羽の用意だけはお願いしたのである。雲は厚く太陽の光は全く届かない厳しい探鳥会となってしまった。ひとつ助かったのは風がほとんど無かったこと。平尾への道はダラダラ登りである。ウグイスが藪で鳴いていた。地鳴きを教える格好の教材が現れてくれたので助かった。ジョウビタキのオスがいた。きれいな姿に子どもたちも大喜びだ。峠を越えて平尾CCに出る。ゴルフ場の池にはキンクロハジロがたった1羽だけ泳いでいる。少し寂しい景色だ。自然遊歩道を財賀寺に向かって進む。山の中は冷えていて鳥の声もほとんど聴かれない。もっとも、もっと寒いことも沢山あった。防火用水用のドラム缶に数センチの氷が張っていたり、尾根伝いの道を横殴りの雪に悩まされて歩いたこともあった。財賀寺では千手観音と文殊菩薩にお参りする。お寺のきれいなトイレを使わせていただいて大変ありがたかった。例年では山門である仁王門で弁当を広げることにしている。しかし、エネルギーを使い果たしたのかそこまで歩く元気が無い様子。参拝者が少ないのを幸いに文殊堂の前で食事を摂った。この時の嬉しそうな顔ったら無い。食後は鬼ごっこが始まった。境内はほとんど我々だけ、いけないとは思いながらも自分も鬼ごっこに加わる。帰り道は峠を一気に下り、あっという間に見慣れた景色が現れた。鳥の姿が格段に多い。カワラヒワやハクセキレイ・セグロセキレイが群れを成している。私自身これほどの見事な群れを見るのも久しぶりのことであった。学校に戻り解散した後、子どもたちは鬼ごっこを始める。彼らのこのパワーは何だ。

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会113 探鳥会14ページ 探鳥会12月5
探鳥会16 探鳥会17 探鳥会18 探鳥会19 探鳥会20
探鳥会21 探鳥会22 探鳥会23 探鳥会24 探鳥会25
探鳥会26 探鳥会27


合計 / 数
01 総計
種類 種名 12
冬鳥 キンクロハジロ 1 1
ジョウビタキ 1 1
シロハラ 1 1
タヒバリ 1 1
ツグミ 1 1
漂鳥 アオジ 2 2
留鳥 ウグイス 3 3
エナガ 10 10
カケス 1 1
カワラヒワ 50 50
コゲラ 1 1
セグロセキレイ 20 20
トビ 2 2
ノスリ 2 2
ヒヨドリ 10 10
メジロ 10 10
モズ 1 1
ヤマガラ 1 1
総計 118 118

↑このページの先頭へ