2019年4月27日宮路山


平成31年・令和01年度土曜探鳥会TOPページへ


2019 4 27 宮路山
子どもたちの参加は17名(たぶん)と大人数であった。それと先生・サポーター・ご父兄の大人たちが加わって、宮路山探鳥会としては近年になく大きな規模となった。ただし、どうしようもないことではあるが天気の方が困ったことになった。帽子が吹き飛ばれそうなくらい強い風が吹いているのだ。この分だと赤坂の街中は鳥は期待できない。宮路山の登山道から遊歩道に入ってからが勝負になると見た。そして予想はほぼ当たった。音羽川で見たのはカワウ。潜ったり、羽を広げて乾かしたり、子どもたちには行動が面白く感じられたようだ。杉森八幡宮に寄った。大きなクスノキに驚いた様子だ。触ってみてごらんと促すとみんな我先にと近寄って行った。それをお父さんたちがカメラにおさめるのだった。旧東海道を横切るといよいよ登山道。谷間に入ったため風も収まり好い感じになった。イカル・ヒヨドリ・メジロたちが鳴いている。山側が垂直にえぐれている場所があった。それとなく探すとカワセミの巣らしい穴も見つかったので、子どもたちにも近くに寄って見るように促す。言いそびれたが、探鳥会を始めるにあたり目当てと注意事項を話すのが常になっている。今日の目当ての鳥はオオルリである。それが実現する場所までもうすぐである。カワセミの巣から5分くらいで、オオルリがさえずりをしている森にやって来た。宮路山の標高は362メートルであるが、ここはせいぜい100メートルくらいであろう。大きなシイの暗い林と落葉樹の新緑とがパッチ上になっている。いかにも鳥たちが居そうな所なのだ。最初は声だけであったのだが、参加者の一人が、樹冠近くで鳴いているオオルリの姿を見つけ、それを子どもたちに教えてくれたのだ。それはオスの成鳥でしっかりと青色が出ている個体であった。この場合全体の時間を考えずにオオルリを見るべきか、否か、探鳥会では頻繁に葛藤をする場面である。それほど長い時間(実際は数分くらいなのだと思う)我々の前で、自慢ののどを聴かせてくれたのだった。先も急ぎたいし姿は見ていたい。それも塩梅よくオオルリの方から姿を消してくれ、ようやく再スタートとなった。遊歩道に入り、遅れを挽回すべく(子どもたちの足も考慮しつつ)歩を進めた。第1駐車場で休憩を取り、いよいよ頂上直下の急な登りとなる。ここで年の差を思い知らされることとなる。大部分は3年以下の子たちがどんどん坂道を登っていくのに対して、こちらの方はハアハア、ゼイゼイという有り様。もっと早く寝ておけば良かった。山頂は、予想通りの強風が吹き荒れていた。でも、みんな、何とも言えない言えない笑顔でお母さんの手作り弁当を蓋を開け、大きな口で頬張っていた。正に子どもは風の子である。しかし、大人たちは1時間山頂にいるのが精一杯の状況。今度は暗い森の中をひたすら下りて、ようやく平坦な道に出た時には、大人も含めて安ど感に包まれていた。最後は、これも恒例となった音羽福祉保健センターでの最後の遊びを楽しんだ。川の中に素足で入るのには少し寒すぎたようで、そのことは、子どもたちには残念であったが、大人の方はやれやれ助かったというのが正直な所である。予定よりも10数分遅れてひまわり農協に到着。駐車場が一杯の車で埋まっているのを見て、ああ、今日の参加人数は多かったのだなと改めて感じたのだった。まずは無事に行って来られて何より。


子どもたちの元気な声と、野鳥のきれいなさえずりとが宮路山でコンサートをしました。コンダクター兼観客としてとても楽しめました。
⑨コゲラ  ⑩オオルリ(子どもたち全員が見ました)

宮路山探鳥会1 宮路山探鳥会2 宮路山探鳥会3 宮路山探鳥会4 宮路山探鳥会5
宮路山探鳥会6 宮路山探鳥会7 宮路山探鳥会8 宮路山探鳥会9 宮路山探鳥会10
宮路山探鳥会11 宮路山探鳥会12 宮路山探鳥会13 宮路山探鳥会14 宮路山探鳥会15
宮路山探鳥会16 宮路山探鳥会17 宮路山探鳥会18 宮路山探鳥会19 宮路山探鳥会20
宮路山探鳥会21 宮路山探鳥会22 宮路山探鳥会23 宮路山探鳥会24 宮路山探鳥会25
宮路山探鳥会26 宮路山探鳥会27 宮路山探鳥会28 宮路山探鳥会29 宮路山探鳥会30
宮路山探鳥会31 宮路山探鳥会32 宮路山探鳥会33 宮路山探鳥会34 宮路山探鳥会35
宮路山探鳥会36 宮路山探鳥会37 宮路山探鳥会38 宮路山探鳥会39 宮路山探鳥会40
宮路山探鳥会41 宮路山探鳥会42 宮路山探鳥会43 宮路山探鳥会44


合計 / 数
04 総計
種類 種名 27
夏鳥 オオルリ 2 2
キビタキ 1 1
センダイムシクイ 2 2
ツバメ 11 11
帰化鳥 ドバト 4 4
留鳥 イカル 1 1
ウグイス 10 10
カワウ 1 1
コゲラ 1 1
シジュウカラ 1 1
スズメ 1 1
セグロセキレイ 1 1
ヒヨドリ 3 3
ヤマガラ 1 1
総計 40 40


↑このページの先頭へ