2005 琵琶湖の野鳥

琵琶湖の野鳥TOPへ戻る

2005 11 5 琵琶湖 湖北町
琵琶湖にコハクチョウ、ヒシクイを始めとする水鳥たちを見に行ってきた。年に一度の楽しみとして行なっている。往復7千円もの高速料金を考えると、そう何度も出かけられない。だから記録として価値は無いのかもしれない。どちらかといえばドライブを楽しんでいる。名神高速を西に進み左手に養老山脈が迫ってくる場所が気に入っているし、標高では茶臼山に譲るが迫力ある伊吹山の山塊も素晴らしい。さらに、琵琶湖湖岸道路は、私の地元にはない光景を繰り広げてくれる。鳥を見るのだったら冬に近い方が面白いかも知れないが、琵琶湖に関しては気持ちの良い季節に訪れたいと思っている。今日も正にそのとおりになった。湖北町にある水鳥センターが目的地であるが、その前に、吉崎ビオトープに立ち寄る。一昨年にはマガン、昨年はコハクチョウが羽を休めていた。今年もと期待していたのであるが、付近で工事の音が鳴り響いていて野鳥たちはほとんど寄り付いていなかった。カルガモが少しいただけである。ビオトープに隣接する田んぼではヒバリたちの声と、チョウゲンボウの姿があった。次いで湖北町水鳥センターに向かう。ここの目玉はコハクチョウとオオヒシクイである。それと近年、さらに秋が深まった頃オオワシがやって来て話題となっている。オオワシは琵琶湖とは反対の山で見られるようだ。2階から望遠鏡で湖面を観察できる。寒さと風による望遠鏡の揺れを遮断してくれ、長時間の観察も苦にならない優れものである。しかし何か物足りない気がする。(そうは言っても観察に適しているが)大物は後の楽しみにし、一般の水鳥から眺める。ここはオオバンでも有名である。黒い体と白い嘴の周りが特徴的で直ぐにそれと分る。首を前後に振って湖面を進んで様もユーモラスだ。カンムリカイツブリもここでは極普通に見られる。オカヨシガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、キンクロハジロなどが湖面に帯のようになっている。コハクチョウは陸地に上がって休んでいる個体が多い。幼鳥もいるがここで見られたのは大部分が真っ白い成鳥であった。コハクチョウの群れの左手に、灰色っぽい地味な色をした巨大なガンのヒシクイがやはり陸に上がっている。普通サイズのカモと並ぶとそのデカさ加減がよく分かる。そうこうしていると突然大きな鳥の群れが(20羽くらいの)湖面を旋回し始めた。ヒシクイの群れである。迫力万点の飛翔を見守る。家族連れの歓声が上がる。これは確かに見物であった。なんといっても鳥は飛んでいる時の姿が一番だ。水鳥センターを出て湖畔道路を歩いてみる。位置が低くなった分視界が遮られるが、風や日を感じながら観察する素晴らしさを味わうことができた。大きな違いは鳴き声を聞くことができるということだ。湖を囲むように緑のベルトがある。そこにも湖面に匹敵する野鳥たちの空間がある。ウグイスやモズといった馴染みの鳥に混じって鳴く声がした。姿は見せなかったがどうやらベニマシコのようだ。寒さ知らずのセンターの中では分らないもの、何か物足りなさを感じたのは、大自然の中の仲間であるという一体感と鳴き声だったのだ。(センターではアカショウビンの声をエンドレステープで流していたがあれは頂けないと思った)

@吉崎ビオトープ   A竹生島をバックに   B様々な水鳥たち   Cヒシクイ    Dコサギの舞い            Eコハクチョウ      Fヒシクイの飛行    G湖北野鳥センター  

吉崎ビオトープ 湖面に浮かぶ水鳥 様々な水鳥 ヒシクイ コサギ
コハクチョウ ヒシクイの飛行 湖北野鳥センター
合計 : 数 所在地
種名 学名 湖北町 総計
アオサギ Ardea cinerea 2 2
アオジ Emberiza spodocephala 2 2
ウグイス Cettia diphone 1 1
オオバン Fulica atra 1000 1000
オカヨシガモ Anas strepera 500 500
カイツブリ Podiceps ruficollis 10 10
カルガモ Anas poecilorhyncha 50 50
カンムリカイツブリ Podiceps cristatus 20 20
キンクロハジロ Aythya fuligula 100 100
コガモ Anas crecca 10 10
コサギ Egretta garzetta 10 10
コハクチョウ Cygnus columbianus 20 20
スズメ Passer montanus 50 50
ダイサギ Egretta alba 5 5
チョウゲンボウ Fako tinnunulus 1 1
トビ Milvusmigrans 2 2
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 2 2
ヒシクイ Anser fabailis 50 50
ヒドリガモ Anas penlope 10 10
ヒバリ Alaudo arvensis 4 4
ベニマシコ Uragus sibiricus 1 1
ホオジロ Emberiza cioides 2 2
ホシハジロ Aythya ferina 100 100
マガモ Anas platyrhynchos 10 10
ミサゴ Pandion haliaetus 2 2
モズ Lanius bucephalus 1 1
総計 1965 1965