2006年 音羽の野鳥 初確認記録

音羽の野鳥 初確認記録TOPへ戻る

2005年は室林道でヒガラが多数確認された。2006年がどのようなドラマが繰り広げられるのか。

確認内容
シジュウカラ 囀り
ヤマガラ 囀り
ヒバリ 囀り
21 イカル 囀り
27 トモエガモ 音羽今冬初確認(山口仁氏)
28 ホオジロ 囀り
10 フクロウ 鳴き声(初ではなくて2回目の確認であるが)
11 ウグイス 囀り(ぐぜり程度か)
18 イワツバメ 今春初確認
18 コチドリ 今春初確認
トラツグミ 囀り確認
チュウサギ 今春初確認
ヤブサメ 同上 室林道
センダイムシクイ 同上 室林道
ツバメ 同上
15 アマツバメ 同上 赤坂
15 コマドリ 同上 宮路山
15 オオルリ 同上 宮路山
15 キビタキ 同上 宮路山
15 サシバ 同上 宮路山
エゾムシクイ 室林道
14 サンショウクイ 室林道  今年はいたるところで見かける
14 サンコウチョウ 自宅裏山にて
14 ホトトギス 室林道
14 アマサギ 今夏初確認
30 アカショウビン 室林道  山口仁氏確認
17 セッカ 川原   囀り
16 コサメビタキ 南下個体 室林道
16 ノビタキ 南下個体 羽根・長根の田んぼ
10 ヒガラ 越冬個体か?  室林道
10 13 シロハラ 越冬個体か?  室林道
10 21 オシドリ 越冬個体  新堤池
10 28 クロジ 越冬個体か? 室林道
10 28 ジョウビタキ 越冬個体  室林道
10 28 ソウシチョウ 越冬個体か?  室林道
10 28 ビンズイ 越冬個体  自宅周辺(山陰川)
11 ミソサザイ 越冬個体か?  室林道
11 アオジ 越冬個体  自宅周辺
11 カシラダカ 越冬個体  観音山麓
11 11 ツグミ 萩小学校
11 11 タヒバリ 羽根・長根
11 11 マヒワ 室林道
11 11 ルリビタキ 室林道
11 25 ウソ 室林道  かなりの個体数