2008年 宮路山の野鳥


宮路山の野鳥TOPへ戻る

観察記録はこのページの最後にあります

2008 4 6 宮路山ラインセンサス
午後を回ってからどうしても夏鳥を確認したくなって宮路山に出かけた。昨日は室林道でヤブサメを聞いた。直感できっと何かいるのではと思った。長沢町から沢沿いに宮路山へと車を進める。昼なお薄暗い東霧山を通過して(ここでもコマドリが見られるハズ)宮路山第2駐車場へ。センサスは西切山林道で行なった。ここは室林道よりもさらに100メートルは高い。海岸にも近いので夏鳥たちの飛来後の休憩地となっているのである。私は15年来、サクラの開花と時同じくしてコマドリなどの飛来を確認してきた。しかしこの日は夏鳥を見ることはできなかった。1時間のラインセンサスを終え、今度は赤坂町に向かって車を進めた。第1駐車場には1台車が止まっていただけ。日も西に傾き今日は皆帰ったようだ。その時全く予期せぬ事が起こった。フロントガラスの越しに青い鳥がちらりと見えたのだ。オオルリだ!。直ぐに車を止め、バックドアを開けカメラを出す。カメラを持ってきて良かった!。オオルリ(オスの成鳥)は声を出すことも無く地上5メートルほどの枝に止まっていた。少し遠いところからシャッターを切り、少し近づき又パチリ。近づきすぎると逃げてゆく。一気に飛び去る様子でもなかったので、もう少しカメラに収めようと姿を探す。彼は不審者とは認めたが危害を加える様子もないと思ってくれたのか、こちらの方を注意深く見ながら行ったり来たり。孤独な渡りを終えて、何でも良いから生き物に対し親近感を持ったのだろうか。山の夕暮れは早く辺りは日が翳っている。しかし、彼がいる辺りにはまだ日が残っていて、素晴らしいコバルトブルーの姿を認めることができたのだった。少しでもハンサムに写っていたらよいのであるが。

オオルリ初確認個体
(羽色からは完全な成鳥のように見える)

オオルリ1 オオルリ2 オオルリ3 オオルリ4 オオルリ5
オオルリ6


野鳥観察記録

4月6日現在

夏鳥
冬鳥
合計 / 数
03 04 総計
種名 学名 29 06
アオジ Emberiza spodocephala 4 3 7
ウグイス Cettia diphone 21 13 34
ウソ Pyrrhula pyrrhula 2 2
エナガ Aegithalos caudatus 1 2 3
オオルリ Cyanoptila cyanomelana 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 4 4
キジバト Streptopelia orientalis 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 2 2 4
シジュウカラ Parus major 2 2
シロハラ Turdus pallidus 2 1 3
ヒガラ Parus ater 3 3
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 4 2 6
ホオジロ Emberiza cioides 2 1 3
ミソサザイ Troglodyts troglodyts 3 3
メジロ Zosterops japonico 1 5 6
ヤマガラ Parus varius 7 3 10
ルリビタキ Tarsiger cyanurus 1 1
総計 56 37 93


↑このページの先頭へ