2010年宮路山の野鳥


宮路山の野鳥TOPへ


2010 9 13 宮路山ラインセンサス
麓にある施設に寄ったのでそのまま久しぶりに宮路山を歩いた。というのも、宮路山には、春と秋の渡りの季節において、様々な野鳥を観察できるという特長があるからだ。その最たるものが春のコマドリであり、秋のエゾビタキである。特に、コマドリの飛来を見るのは、私にとって、一年の大事なイベントとなっている(10数年以上の)。秋の今はエゾビタキを探す事になる。それと疑われる鳥がいるにはいたが、残念ながら光線の加減ではっきりしなかった。平地に下りればノビタキの渡りが見られる季節でもある。こちらの方は、個体数も多く観察ははるかに楽である。見晴らしの良い田んぼで見られるからである。エゾビタキはそうはいかない。登山道を歩いてゆくとカーブの頂点で、バタバタと音を立てコジュケイが飛び去った。続いてもう一羽。つがいであろうか。ハゼの葉の一部が朱色に変わっているのを見ると、暑い々と言ってはいても季節は確実に進んでいるのだナーと思う。見晴らしの良い場所で足を止める。赤坂の町並みと黄色い田んぼが広がり、気持ちが晴々とする。10月の探鳥会はここ宮路山。その時にはエゾビタキの南下を見たいと思う。


@A宮路山から赤坂町を眺める  B涼しげな竹林  Cヤマガラ(洞に巣でもあるのか?)

赤坂町1 赤坂町2 竹林 ヤマガラ

野鳥観察記録

4月9日にコマドリを確認する

9月13日現在

合計 / 数
04 09 総計
種名 学名 05 09 17 13
アオゲラ Picus awokera 1 1
アオジ Emberiza spodocephala 1 1
アカゲラ Dendrocopos major 2 2
ウグイス Cettia diphone 3 4 5 1 13
エナガ Aegithalos caudatus 3 1 1 1 6
オオルリ Cyanoptila cyanomelana 1 1
カケス Garrulus glandarius 5 5
カワラヒワ Carduelis sinica 4 4
キビタキ Ficedula narcissina 1 1
クロジ Emberiza variabilis 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 2 1 1 4
コジュケイ Bambusicola thoracica 2 2 4
コマドリ Erithacus akahige 1 1
シジュウカラ Parus major 1 1
センダイムシクイ Phylloscopus occipitalis 2 2 2 6
ノスリ Buteo buteo 1 1
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 2 1 2 5
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 7 1 2 10
ホオジロ Emberiza cioides 2 3 1 6
メジロ Zosterops japonico 2 3 30 11 46
ヤブサメ Cettia squameiceps 2 1 3
ヤマガラ Parus varius 3 2 2 5 12
総計 38 21 50 25 134


↑ページの先頭へ