岡崎市 自然体験の森の野鳥


その他のフィールドTOPページへ

2010 7 15 岡崎市自然観察の森
月25日に元職場のひとたちと探鳥会を行うにあたり、いい場所がないかなと頭を悩ませている。候補のひとつとして考えたのがここ。しかし、行ったことがないのではお話にもならない。そこで意を決して、天候も時間もかんばしくはないのだが、岡崎自然体験の森までやって来た訳だ。豊田市にも同様の施設がある。そこの様子は分かっているのでいろいろ比較する事ができる。駐車場は野山と田んぼに囲まれた所にあった。開門は8時30分。里山の感じではあるが,
すぐ近くにまで民家が迫っていた。観察の森そのものが団地に囲まれているといってもよい。葦原が隣接しておりオオヨシキリの声が聞こえていた。入り口からしばらくは一本道。左手が山で右手に水路があり、感じの良い池が林の中に見え隠れしていた。なにやら撮っている人の姿もある。これからはトンボやドジョウなどが見られるのかな。管理棟で記帳する。古い農作業道具が展示されていたり、自然の写真も飾ってある。途中の案内板には7月の予定が掲示されていた。その中に、バードウオッチングもあったようだ。道なりに進むことにした。山の中の散策路もよさそうではあるが今日のところは一般道にする。田んぼの上ではツバメが多かったが、山道の両側からは、ヒヨドリの声がが最も多く聞かれた(ほぼ予想通り)。それから、ウグイス、ホオジロ、キビタキとこれまた予想された鳥の声。管理棟から1キロメートルであずまやに到着。林の中を進むとあづまや(展望台)がある。小高い丘といった感じではあるが、眼下の正面には豊田ジャンクション、左手には岡崎の市街地が広がり、なかなか見応えのある風景だ。さらに奥に進んでみた。今度は、道端の花に目を奪われた。キキョウ、カワラナデシコ、ネジバナが、今の季節としては色鮮やかな姿を見せてくれていた。ここではたと気がつく。5時に駐車場が閉まるのではなかったけ?(午後6時が正解だった)。カワラヒワやイカルの鳴き声もする中を急いで引き返す。キビタキは相変わらずさえずっていた。その側から聞こえるのは?、オオルリだ。この個体、オオルリらしい節まわしで鳴いている。急いで見て回ったので正しい評価とは言えないが、探鳥会をやるには少し単調な所かなと思う。特に初めての人を楽しませるには。

@自然体験の森案内板  A林の中の池  B入り口  C注意事項は?   D管理棟とネジバナ  Eキキョウ  Fカワラナデシコ  Gあずまやからの光景(豊田ジャンクションが見える)

自然体験の森1 自然体験の森2 自然体験の森3 自然体験の森4 自然体験の森5
自然体験の森6 自然体験の森7 自然体験の森8


野鳥観察記録

7月15日現在

合計 / 数
07 総計
種名 学名 15
イカル Eophona personata 1 1
ウグイス Cettia diphone 2 2
オオヨシキリ Acrocephalus arundinaceus 1 1
オオルリ Cyanoptila cyanomelana 1 1
カワラヒワ Carduelis sinica 1 1
キビタキ Ficedula narcissina 2 2
ツバメ Hirundo rustica 15 15
ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 4 4
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 7 7
ホオジロ Emberiza cioides 3 3
メジロ Zosterops japonico 2 2
総計 39 39

↑ページの先頭へ