2012年宮路山の野鳥


宮路山の野鳥TOPへ戻る

観察記録はこのページの最後にあります

2012 4 14 宮路山・西切山林道ラインセンサス
コマドリを求めて2回宮路山に入った。今までのところ全く気配がないので今日もそんなに期待はしていなかった。淡々と林道を進んでゆく。平地では散り始めたソメイヨシノがようやく満開になっている。タチツボスミレの薄紫色も其処ここで見られる。宮路山にはツバキの花も多くてべったりと花びらを落としている樹も多い。センダイムシクやオオルリ、ヤブサメなどの夏鳥とシロハラ、ミソサザイといった冬鳥が同時期に見られるのもこの時期ならではのことである。けれどもコマドリの囀りは聞かれない。右にカーブをとりながら下る所に差しかかった。そこには谷川が流れていて心地よい音を立てている。ウグイス鳴き、沢の上部からは小さいけれどもオオルリの声がしている。すると、道路から10メートルほど下の谷でやや弱いもののハッキリと聞こえてきた。待ちに待ったコマドリの囀りである。こういう時はいつも同じだ。心臓がドキドキと高鳴る。ついに会えた。センサスだからとそのまま通り過ぎるのは忍びない。少し道草をしよう。録音機のスイッチを入れ道路上に置き、コンパクトカメラながら長い望遠を使って姿を捕えようとねばった。後から見ると決してよい写真ではないが、自分のなかでは声ばかりの確認が多い中でコマドリと分かる写真を撮ることができたのは幸運であった。

宮路山から長沢へ抜ける

山頂付近の芽吹き ヤマドリがじっとしていた 運よくコマドリを撮る  すぐそばの梢からはオオルリの囀り 長沢の里山も優しい春の色

宮路山1 宮路山2 ヤマドリ コマドリ1 コマドリ2
コマドリ3 コマドリ4 コマドリ5 コマドリ6 コマドリ7
オオルリ 長沢1 長沢2


上記コマドリとオオルリにウグイスも加わり 沢音の伴奏で日本3鳴鳥の共演

鳴き声

2012 4 8 宮路山・西切山林道

平地(音羽の地では50〜100メートルの標高)ではソメイヨシノは満開。山陰川沿いのサクラ並木は若いだけあって色が鮮やかである。向かった宮路山西切山林道は300メートルの標高があり蕾の樹が大部分である。ここのフィールドの特徴は海岸線に近いということに尽きる。ということは、夏鳥がようやくの思いで到着したあとしばらく留りさらに繁殖地に向かうために体力の回復をはかる場所、と言える。従って、毎年サクラの咲く頃になるといそいそと出かけることになる。ねらい目はコマドリ。音羽は一時の通過点にすぎないが、それだけに余計に見てみたいのである。残念な結果ではあったがまだまだ時間はある。さらに出あいを期待して宮路山にでかけようと思う。その代りと言うわけでもないがオオルリ、ヤブサメ、センダイムシクイの3種に出あえた。特にオオルリとの出会いにはびっくり。突然目の前の枝にオスがとまったのだ。声を全くあげることなく、時々地上に降りては採餌をする行動をくり返す。綺麗な青色がとても印象的であった。センダイムシクイとヤブサメも来ていたが、ともに囀りで確認することができた。サクラは少し早かったが、タチツボスミレとツバキが林道を彩る。まさに春本番を迎えたという感じだ。

宮路山 オオルリの出現方法には驚かされた。無言で突然目の前に出られると。

室林道1 室林道2 室林道3 室林道4 室林道5
室林道6 室林道7 オオルリ1 オオルリ2 オオルリ3
オオルリ4 オオルリ5


野鳥観察記録

4月13日現在

合計 / 数
04 総計
類名 種名 学名 08 13
ウグイス ウグイス Cettia diphone 7 5 12
センダイムシクイ Phylloscopus occipitalis 1 2 3
ヤブサメ Cettia squameiceps 1 1 2
エナガ エナガ Aegithalos caudatus 1 1
カラ シジュウカラ Parus major 1 1
ヤマガラ Parus varius 1 1 2
カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1
キツツキ アカゲラ Dendrocopos major 1 1
コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1
ヒタキ オオルリ Cyanoptila cyanomelana 1 2 3
ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 4 5 9
ホオジロ アオジ Emberiza spodocephala 1 1 2
クロジ Emberiza variabilis 1 1
ホオジロ Emberiza cioides 2 1 3
ミソサザイ ミソサザイ Troglodyts troglodyts 1 1
メジロ メジロ Zosterops japonico 11 6 17
小型ツグミ コマドリ Erithacus akahige 3 3
ルリビタキ Tarsiger cyanurus 1 1
大型ツグミ シロハラ Turdus pallidus 3 1 4
総計 37 31 68


↑このページの先頭へ