2015年宮路山の野鳥


宮路山の野鳥TOPページへ

野鳥観察記録はこのページの最後にあります。

2015 4 15 西切山林道ラインセンサス
雨の切れ間から青空が見えたので勇んで宮路山に向かった。もちろん、コマドリの第2弾目を期待してのことだ。まさか、センサスの後半から本降りになるなんて思いもよらなかった。さえずりをしていたのはウグイスばかりで、夏鳥ではセンダイムシクイが1個体というありさまだ。ヤブサメは地鳴きばかり確認する。このような状態も珍しいのでは。一体何が気に入らなくてさえずらないのか。やはり天気が関係しているのだろうか。コマドリは無論、その他の夏鳥もだんまりを決めている。センサスの後半は雨に打たれて歩く。録音をメインにしていたのでカメラを持ってこなかったのは幸いであった。久しぶりの濡れながらのセンサスを経験したが、酔狂でも嫌だ。雨合羽でなくてもよいから、ポンチョ風のものをバッグにしのばせておくのがベストと思えた。


2015 4 12 宮路山・西切山林道ラインセンサス
今日こそはコマドリに合いたいと思う。いや、コマドリだけが鳥ではない。さらに多くの夏鳥だってやってくるではないか。今日、初確認となったのは以下の2種であった。オオルリのさえずり。キビタキのさえずり。ただし、キビタキは3日前に地鳴きを聴いている。従って、この夏鳥の双璧ともいえるオオルリとキビタキは昨日今日にやって来たと思ってよいであろう。ではコマドリは。実はいたのだ。センサスの折り返し点の、あまりいそうには思えない所でさえずりを聞いたのだ。それも飛びっきり弱々しい声で。もしも水量の豊富な沢であったならばかき消されていただろう。だから3種が正しい。留鳥のウグイスを含めれば、日本三鳴鳥、和鳥四品がそろって鳴いていたのである。

鳴き声 コマドリ(弱々しい声です)
鳴き声 クロツグミ
鳴き声 オオルリ
鳴き声 メジロ


2015 4 9 宮路山・西切山林道ラインセンサス
そろそろコマドリの飛来があってもよい頃である。用事を済ませて宮路山へ車を走らせる。ウグイスやカラ類のさえずりが盛んなのは予想できたが、いつの間にか、ヒヨドリとメジロの個体数が増加しているのには目を見張った。もともとこの2種は個体数で他を圧倒しているが、冬の間は目立つ存在ではなかった。平地で冬を越して春の訪れとともに一斉に山に上ったと思われる。夏鳥としては、センダイムシクイがいち早く宮路山でさえずりを聞かせてが、今日は、ヤブサメのさえずりを確認することができた。そのさえずりは、鳥の中でも鳥に聞こえない第一のものではないだろうか。それと、声から姿を探そうとしてもこれが難しい。どこから聞こえてくるのか分からない。このことは捕食を逃れるよい手とおもうのであるが。

2015 4 3 西切山林道ラインセンサス
毎年、ソメイヨシノが満開になる頃に宮路山詣でを行なっている。これは、私にとってとても大切な行事である。コマドリの飛来をいち早く確認したいと願い車を進めていく。雨雲が低く垂れ宮路山山頂は見えない。道中、ウグイスやメジロのさえずりが霧の奥から聞こえる。晴れた日よりもきれいに聞こえるみたいだ。駐車場からは西切山林道をセンサスする。標高300メートルの林道は、ほんの少し季節が遅い。ソメイヨシノは蕾が多い状態だ。ここも室林道同様に、花のつき方に偏りがあるみたいだ。ウソの食害があったのかも知れない。野鳥では、ウグイスやメジロのさえずりに加えて、ヤマガラ、シジュウカラのさえずりも多く聞かれた。場所によっては多くの小鳥がやってきて採餌している。室林道の時もそうであったが、未だ新芽の開いていない落葉樹になぜか鳥が多かった。カラ類やエナガなどが盛んに枝を飛び回っている。姿を確認していたら、いきなり懐かしいさえずりが聞こえてきた。センダイムシクイであった。これが夏鳥の初確認となった。コマドリはダメであったが、センダイムシクイを確認できたので満足。林道で唯一であった白い車には、モスグリーンの服装とヘルメットをつけた若者が乗っていた。

センサスで出合った野鳥の声
鳴き声 ウグイス
鳴き声 センダイムシクイ(今春初確認)
鳴き声 採餌中の野鳥たち(数種類以上はいる)
鳴き声 シジュウカラ

野鳥観察記録

4月3日現在

合計 / 数
04 総計
目名 科名(亜科) 属名 種名 学名 03
キツツキ キツツキ アカゲラ アカゲラ Dendrocopos major 2 2
コゲラ Dendrocopos kizuki 3 3
スズメ ウグイス ウグイス ウグイス Cettia diphone 9 9
カラス カケス カケス Garrulus glandarius 1 1
シジュウカラ コガラ ヤマガラ Poecile varius 12 12
シジュウカラ シジュウカラ Parus minor 5 5
チメドリ チメドリ ソウシチョウ Leiothrix lutea 1 1
ヒヨドリ ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 5 5
ホオジロ ホオジロ クロジ Emberiza variabilis 2 2
ホオジロ Emberiza cioides 1 1
ムシクイ ムシクイ センダイムシクイ Phylloscopus coronatus 1 1
メジロ メジロ メジロ Zosterops japonico 7 7
タカ タカ ノスリ ノスリ Buteo buteo 1 1
ハト ハト アオバト アオバト Sphenurus sieboldii 8 8
キジバト キジバト Streptopelia orientalis 4 4
総計 62 62


�↑このページの先頭へ