2016年11月26日御津海岸

平成28年度土曜探鳥会TOPページへ

2016 11 26 御津海岸
年に1度のバスを利用した探鳥会。11人の子どもが参加してくれた。快晴無風。御津の海岸では例年寒さとの闘いだ。こんな小春日和の探鳥会はめったにない。豊川と豊川放水路が合流して三河湾に流れる河口は鏡のように穏やか。点々とカモの姿が見える。肉眼ではそんなにいないと思われたのに、双眼鏡とスコープの力を借りると、さらに遠くにも鳥の姿があるではないか。ほとんどがスグガモとホシハジロである。点々と白いのはカンムリカイツブリ。背中側は工場団地。草原が広がり鳥も多い。そこからヒバリのさえずりが聞かれた。蜃気楼も見て次の場所に移動。駐車場は満車状態。なんで?その原因のひとつがポケモンGOファンの聖地?であることらしい。まだ楽しんでいる人がいるのか。こちらは地元の音羽川河口にあたる。やはりスズガモがいた。岸の近くでかわいい姿。ハジロカイツブリだ。しかし、こちら側の主役は別にあった。黒い大きな鳥。陸鳥ならばカラス。海鳥は
? そう、ウだ。ひと目1千羽。それほどはいないか?彼らのパフォーマンスが我々を大いに驚かせ楽しましてくれた。まずは餌場を移動する姿。黒い帯になって移動する。さらに、ある点を中心にして旋回する様子もすごかった。飛び立つたびに海面をたたく音と数歩の白い足跡が見られる。迫力があった。想定外もあった。トイレが閉鎖されていて場所を変えなければならなかった。そして、12時きっかりに弁当タイムが始まった。思い思いに弁当箱を開き、笑顔でほおばる。「鳥を見て、鳥の声を聞いて、お弁当が食べられるのは最高!」と言った子がいたが、そのとおりだと思う。海というだけで安全に神経を使ったが、無事、予定時間に萩市民館にバスが到着。帰りのバスの中で何度かこっくりこっくりしたのは許してもらいたい。

探鳥会光景  青空の下、風が全く無い探鳥会日和であった。

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会16 探鳥会17 探鳥会18 探鳥会19 探鳥会20
探鳥会21 探鳥会22 探鳥会23 探鳥会24 探鳥会25
探鳥会26 探鳥会27 探鳥会28 探鳥会29 探鳥会30
探鳥会31 探鳥会32 探鳥会33 探鳥会34


①カンムリカイツブリ  ②カワウ  ③スズガモ

カンムリカイツブリ カワウ スズガモ


合計 / 数
11 総計
種類 種名 26
冬鳥 オナガガモ 10 10
カンムリカイツブリ 10 10
スズガモ 1100 1100
セグロカモメ 20 20
ツグミ 1 1
ハクセキレイ 2 2
ハシビロガモ 1 1
ハジロカイツブリ 10 10
ホシハジロ 50 50
留鳥 アオサギ 1 1
カルガモ 20 20
カワウ 1000 1000
ダイサギ 2 2
トビ 3 3
ヒバリ 1 1
ヒヨドリ 10 10
ミサゴ 1 1
メジロ 1 1
モズ 1 1
総計 2244 2244


↑このページの先頭へ