2020年11月1日観音山方面

令和2年度子ども探鳥会TOPページへ

2020 11 1 観音山方面
今日の参加は児童3人とおとな4人。ただし、大人の顔触れはいつもと違っていた。詳細は省きたい。子どもの見守りは、特に野外活動においては重要。それぞれの分野でベテランの人たちなので、こちらは野鳥探しに専念できるというもの。その甲斐があって20種に届きそうな勢いで出合えた。モズが梢で縄張りを主張する姿や、青空を悠々と飛ぶトビやノスリなど、秋の風景に似合っているのも良かった。リラの近くを流れる山陰川で見つけようと思っていたカワセミは、それとは別の、小さな支流である千鳥川にいた。フィールドスコープの丸い視野の中にいるカワセミを子どもたちは、繰り返し繰り返し眺めた。初めて見た子、2回目の子、月曜日に学校でどのような顔をして話をするだろうか。想像していても楽しい。観音山が目の前にせまってくる辺で落鳥を見つけた。名前はシロハラ。冬鳥である。ようやくたどり着いたのに生きられなかったのである。外傷らしいものは見られない。素手では触らずに持ち帰りお墓を作った。小さな橋の上でおやつタイムをした。おやつの中に豪華な栗きんとんもあったが理由は省略する。気温が本当にちょうど良い。回りの景色もきれい。ぜいたくななひと時を過ごした。学校に着いて、子どもたちに感想を言ってもらった。カワセミを初めて見た、たくさんの鳥がいた、死んでいた鳥のことがかわいそうだった、など拍手をしたくなるような(実際したが)感想であった。

いろいろ調べたり見たり 充実した時間

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14


合計 / 数
11 総計
種類 種名 01
冬鳥 ジョウビタキ 5 5
シロハラ 1 1
ハクセキレイ 1 1
留鳥 アオサギ 1 1
イソヒヨドリ 1 1
ウグイス 1 1
エナガ 10 10
カワセミ 1 1
キセキレイ 5 5
シジュウカラ 10 10
スズメ 10 10
セグロセキレイ 5 5
トビ 5 5
ノスリ 1 1
ハシブトガラス 1 1
ヒヨドリ 10 10
メジロ 5 5
モズ 2 2
総計

↑このページの先頭へ