2021年宮路山の野鳥


宮路山の野鳥TOPページへ

野鳥観察記録はこのページの最後にあります。


2021 4 11 西切山林道ラインセンサス
今年のコマドリは萩の山に先を越されてしまった。私の中では西切山林道はコマドリの大本命なのであるが。こちらにも華を持たせてやりたいので軽トラックを駆って宮路山へと向かう。音羽の地で初めてコマドリを確認したのがここであった。1994年4月17日の事だ。ちなみに、ライバル関係にある室林道では翌年の4月23日が初確認である。言い方が変ではあるがどちらにも応援したいのだ。4月いっぱいの観察好機にどれくらい確認できるのか大いに楽しみ。コマドリは確認できなかったがヤブサメがいた。ヤブサメの今春初確認はここである。環境が室林道と兄弟のように似ていて大切なフィールドなのだ。

かわいらしい動物を見た。イタチ?テン?

西切山林道1 西切山林道2 西切山林道3 西切山林道4 西切山林道5
西切山林道6 西切山林道7 西切山林道8 西切山林道9


2021 4 3 西切山林道ラインセンサス
宮路山はピンクと薄緑のパッチ模様。それを針葉樹の深緑色が囲んでいる。コマドリを確認するめ早朝に出かけた。到着した時には1台の車だったのが、センサスを終えて戻る時には駐車場をはみ出だしていた。暑すぎず寒すぎずの山歩きには一番良い気候なのだからであろう。自分はひっそりとした駐車場に車を止め、用意万端整え歩き始めた。ソメイヨシノの盛りは過ぎて、花びらが舞い散る中を歩くのは贅沢な気分に浸れる。ウグイスを始めとして鳴禽類のさえずりが止むことなしに聴かれるのは繁殖期ならではの楽しみだ。しかし、のんびりと聴いてばかりはいられない。目当てのコマドリや、一緒に飛来する夏鳥たちを探さなくてはならないのだから。

今春2回目のラインセンサス

西切山林道1 西切山林道2 西切山林道3 西切山林道4 西切山林道5
西切山林道6 西切山林道7 西切山林道8 西切山林道9 西切山林道10
西切山林道11 西切山林道12


サクラが咲きだすとそわそわしてくる。ほかでもない。あのコマドリがやってくる時期だからだ。夏鳥としてこの地に来て間もないのを見つけようというのである。それはもうそわそわするのは無理からぬこと。繁殖場所でないこの地での観察であることに価値を見出して、四半世紀以上も音羽の各地を探し回っているのだ。無論、繁殖地にも足を運んではいる。そこでの何とも言えずスカッとするさえずりを聴くのは無論素晴らしい。しかし、ここ音羽で聴く声はいななきとは程遠いものだ。マラソン選手が息も絶え絶えとなってゴールし、そのまま倒れこむ姿に重ねることができよう。かろうじて声を出しているのである。無理もない。休まずに飛んできたのであるから。少し早いと思ったがコマドリに敬意を表したかったのである。標高が300m弱の等高線に沿って西切山林道がある。そこがコマドリを探すための重要なルートになっている。片道1時間ほどかけて往復している。ここには様々な木が生えているが、今1番目立つのはヤブツバキだと思う。ここにも、あちらににも、赤い花がひっそりと咲いている。道路にはまだきれいな花びらが落ちている。樹上で声がした。ヤマガラがさえずりと地鳴きを繰り返している。少し小型の鳥がいた。マヒワが一緒に採餌していたのだ。マヒワは年によって見られ方が変わってくる。まったく見られない年もあるようだ。その点今冬は見られたのだから良かったと言えよう。さあここからが勝負だ。1度でよいからコマドリの声を聴きたい。

西切山林道は標高300m前後あり平地よりも若干寒いくらいだ

ツバキがとても多い

西切山林道1 西切山林道2 西切山林道3 西切山林道4 西切山林道5
西切山林道6 西切山林道7 西切山林道8


野鳥観察記録

2021年4月11日時点

合計 / 数
03 04 総計
目名 科名(亜科) 属名 種名 学名 23 03 11
キジ キジ ヤマドリ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 2 2
キツツキ キツツキ アオゲラ アオゲラ Picus awokera 1 1 2
アカゲラ コゲラ Dendrocopos kizuki 1 1 2 4
スズメ アトリ カワラヒワ カワラヒワ Carduelis sinica 1 1
マヒワ マヒワ Carduelis spinus 3 3
ウグイス ウグイス ウグイス Cettia diphone 6 9 5 20
ヤブサメ ヤブサメ Cettia squameiceps 1 1
カラス カケス カケス Garrulus glandarius 1 1 2
カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 1 1 1 3
シジュウカラ コガラ ヤマガラ Poecile varius 10 8 3 21
シジュウカラ シジュウカラ Parus minor 1 3 2 6
ヒガラ ヒガラ Periparus ater 2 2
チメドリ ソウシチョウ ソウシチョウ Leiothrix lutea 1 1
ヒタキ オオルリ オオルリ Cyanoptila cyanomelana 1 1
ツグミ シロハラ Turdus pallidus 2 2
ルリビタキ ルリビタキ Tarsiger cyanurus 1 1
ヒヨドリ ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 6 4 1 11
ホオジロ ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides 1 1
ムシクイ ムシクイ センダイムシクイ Phylloscopus coronatus 1 1 2
メジロ メジロ メジロ Zosterops japonico 3 8 6 17
タカ タカ ノスリ ノスリ Buteo buteo 1 1
ハト ハト キジバト キジバト Streptopelia orientalis 2 1 1 4
総計 37 43 28 108

↑このページの先頭へ