2024ふるさと公園の野鳥


ふるさと公園の野鳥TOPページへ


野鳥観察記録はこのページの最後にあります。

2024 4 28 ふるさと公園ラインセンサス
シルバーの仕事が終えたらセンサスをしようと決めていた。4月分の記録を取るためには後がない。締め切りに追われる作家先生のようにも思い何か空しくも感じられる時もある。しかし、自分的には結構楽しんでもいるのだが。ツバメが飛び交い草花の様々な色が映え、若葉の若緑色が目に快い。その上に野鳥の声がパワーをくれる。こう止められない訳だ。

キビタキ
鳴き声

サクラが終わってツツジが満開。山頂からの三河平野の絶景とピンク色のツツジ。

ふるさと公園1 ふるさと公園2 ふるさと公園3 ふるさと公園4 ふるさと公園5
ふるさと公園6 ふるさと公園7

2024 3 10 ふるさと公園ラインセンサス
シルバーの仕事を終えるのが午前7時、子ども探鳥会が始まるのが8時30分から、それまでの間を有効利用しようと、3月度分のふるさと公園ラインセンサスをここでやっておこうと、急遽考えた。実は、出勤途中で思いたのが本当である。アオジやシロハラなどは、まだ日が当たらない早朝によく姿を見る。ところが、今日のように辺りに陽が差す頃には、あまり姿を見せないのだ。ひっそり暮らす鳥のイメージが強い。よく似た仲間の、ホオジロとツグミは、結構目立った感じで見かける事が多い。日陰と日なたの違いと言ったら分かりやすいだろうか。ヒヨドリが1番目に着くのであるが、この辺の森や林ではおそらくどこも同じのような気がする。あとは、常緑樹の多い所ではメジロも多い。山付なのでカラス類はハシブトガラスだ。

様々な楽しみ方を紹介しているのもここの特長

⑩ジョウビタキ  ⑪⑫カワラヒワ  ⑬ツグミ
 

ふるさと公園1 ふるさと公園2 ふるさと公園3 ふるさと公園4 ふるさと公園5
ふるさと公園6 ふるさと公園7 ふるさと公園8 ふるさと公園9 ふるさと公園11
ふるさと公園12 ふるさと公園13 ふるさと公園14

2024 2 3 ふるさと公園ラインセンサス
シルバーの仕事を終えたので、そのまま車から道具を取り出して、野鳥観察に取り掛かった。暫くして声を掛けられた。「権田さんじゃないですか」「はい」と返事をして声の方を向くと、朝の散歩姿の女性。かなり昔、小学校の探鳥会でお世話になった人。探鳥会にもたびたび参加してくれた人であった。自然と話は鳥に。うまい具合に今日はとりの声・姿ともに多い。公園で見た鳥の話をしながら道を上っていく。キセキレイ、シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、メジロとノートに書くのが大変なくらいに姿を見せる。ソウシチョウがいたという話。自分は、未だにソウシチョウをふるさと公園では確認できていない。やはり頻繁に歩いておられる方にはかなわないと思う。それにしても今年の冬は暖かい。冬鳥の記録にも影響するのではないか。まずは、しっかりと、丁寧に記録を取っておきたい。その人は山頂に向かった。自分は下山。次は室林道だ。

アオサギ1 アオサギ2 アオサギ3 アオサギ4 アオサギ5
アオサギ6 カイツブリ キセキレイ1 キセキレイ2 キセキレイ3
キセキレイ4 キセキレイ5 キセキレイ6 メジロ1 メジロ2
メジロ3 ふるさと公園1 ふるさと公園2 ふるさと公園3 ふるさと公園4
ふるさと公園5 ふるさと公園6 ふるさと公園7 ふるさと公園8 ふるさと公園9


2024 1 4 ふるさと公園ラインセンサス

朝早くから公園で鳥を見た。朝日が町を照らし公園の梢を照らす。寒いけれども私には好きな時間だと思う。ヒヨドリの声がすごい。個毎の音量もあって数も多い。パワーというか圧を感じる。その他の鳥についてはほとんどヒヨドリに埋もれてしまうくらいであるが、カワラヒワの声だけはしっかりと確認できた。何故かというと、その声がさえずりだったからだ。どの鳥もそうだが、さえずりは耳に良く残るのだ。特に今の季節には。ほとんどの鳴き声は地鳴きである。そんな中にさえずりを一声聴かされたらたまらないものだ。

朝焼け!

ふるさと公園1 ふるさと公園2 ふるさと公園3 ふるさと公園4 ふるさと公園5
ふるさと公園6 ふるさと公園7 ふるさと公園8 ふるさと公園9 ふるさと公園10
ふるさと公園11 ふるさと公園12

野鳥観察記録

4月28日時点

合計 / 数
01 02 03 04 総計
目名 科名(亜科) 属名 種名 学名 04 03 10 28
カイツブリ カイツブリ カイツブリ カイツブリ Podiceps ruficollis 1 1 2
カモ カモ マガモ カルガモ Anas poecilorhyncha 3 6 9
コガモ Anas crecca 4 4
キジ キジ コジュケイ Bambusicola thoracica 1 1
キツツキ キツツキ アオゲラ アオゲラ Picus awokera 2 2
アカゲラ コゲラ Dendrocopos kizuki 2 2
スズメ アトリ カワラヒワ カワラヒワ Carduelis sinica 2 3 3 3 11
ウグイス ウグイス ウグイス Cettia diphone 1 2 3
エナガ エナガ エナガ Aegithalos caudatus 1 1 2
カラス カラス ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 11 1 2 1 15
ハシボソガラス Corvus corone 1 1
サンショウクイ サンショウクイ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 3 3
シジュウカラ コガラ ヤマガラ Poecile varius 3 3
シジュウカラ シジュウカラ Parus minor 1 2 1 1 5
スズメ スズメ スズメ Passer montanus 2 2
セキレイ セキレイ キセキレイ Motacilla cinerea 1 1
ハクセキレイ Motacilla alba 2 2
ツバメ ツバメ ツバメ Hirundo rustica 2 2
ヒタキ キビタキ キビタキ Ficedula narcissina 5 5
ジョウビタキ ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 1 1 2
ツグミ シロハラ Turdus pallidus 2 3 2 7
ツグミ Turdus naumanni 1 1
ヒヨドリ ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 8 3 10 13 34
ホオジロ ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides 1 1
メジロ メジロ メジロ Zosterops japonico 1 5 8 2 16
モズ モズ モズ Lanius bucephalus 1 1
ハト ハト キジバト キジバト Streptopelia orientalis 1 1
ペリカン カワウ Phalacrocorax carbo 1 1
サギ アオサギ アオサギ Ardea cinerea 1 1
総計 33 34 34 39 140

↑このページの先頭へ