2020年9月27日羽根・長根の田んぼ


令和2年度子ども探鳥会TOPページへ


2020 9 27 羽根・長根ラインセンサス
ノビタキを目当てに羽根・長根の田んぼ道をセンサスした。そのノビタキには出会えなかったけれど、視野が開けた田んぼにはヒバリやケリが潜んでいるのだが、その見事な保護色で全く気付かれない。一定の距離に入るとパット飛び去ってしまうのであるが、突然目の前で起こるのでこちらの方がびっくりする。室川にかかる小さな橋の上でカワセミの姿を見た。ただ全員が見られたわけではなく、先頭にいた私と1年の児童だけであった。見そこなった大人はとても残念がっていた。飛び去る背中に秋の日差しが当たって素晴らしく美しい。畦には今が盛りのヒガンバナが咲く。朱花に混ざって白花も良く目立つ。また、地味ではあるが、薄黄のノボロギクも私のお気に入りの花になる。薄紫の野菊も大好きだ。ハシボソガラスがやはり田んぼには多い。そして、山付はハシブトガラスが多数を占めている。羽根・長根は2種のカラスが同時に見られるうれしい場所なのだ。面白い形の雲が見られる。動物の形や人の横顔など想像するのは大人でも楽しい。しかし、子どもの発想にはかなわないようだ。

抜けるような青空とさわやかな風 野鳥や虫の声を聴きながら歩きました。ヒガンバナがとても鮮やかでした。

⑤流れに逆らい堰を上るイシガメ君。最後はあきらめてしまいましたが。⑥セグロセキレイ

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8


合計 / 数
09 総計
種類 種名 27
夏鳥 ツバメ 2 2
冬鳥 ハクセキレイ 1 1
留鳥 アオゲラ 1 1
カワセミ 1 1
カワラヒワ 1 1
キジバト 1 1
キセキレイ 1 1
ケリ 5 5
コゲラ 1 1
スズメ 10 10
セグロセキレイ 1 1
ダイサギ 1 1
トビ 2 2
ハシブトガラス 3 3
ハシボソガラス 1 1
ヒバリ 1 1
ヒヨドリ 3 3
モズ 8 8
総計 44 44


↑このページの先頭へ