2021年1月31日羽根・長根


令和2年度子ども探鳥会TOPページへ

2021 1 31 羽根・長根方面
参加したのは1年生2名と大人3名。この5名はとても幸運であった。それは、環境問題でたびたび話題に上る鳥、あのオオタカをじっくりと眺めることができたからだ。民家のすぐそばの大きな落葉樹で悠々と羽を休めていたのを見つけたのは本当に偶然だった。ただ、以前同じ場所でノスリを見つけたことがあり、柳の下の二匹目のドジョウ・・・の気持ちくらいでなんとなく目を向けたらそこにオオタカがいたのである。すぐさま望遠鏡が出動し視野にその姿を映し出した。白い胸から腹部には成鳥の印である細かな横縞。頭部だけが右へ左へと動いている。鋭いまなざしとくちばしが猛禽たる所以。不明瞭な写真を見ると太い足がしっかりと足元の枝をつかんでいた。かなりの時間そのままの姿でいたようである。これから狩りをするのか、それともお腹を満たして満足していたのか、そのことは知る由もない。何にしてもこの冬1番の出来事であるのは間違いない。普段から用見られるヒヨドリ・セキレイ・モズに加えて、冬季の探鳥会にふさわしい鳥にも会えた。ツグミである。彼らは徐々に山から里に下りてきた。そして今では田んぼや庭先でも見られる。今日見た個体は茶系と呼ばれる羽色をしていて鮮やかな姿をしていた。また、大きく真っ白なダイサギもいた。春先になるとどこからともなく飛んできて田んぼに降り立っている。そのはしりなのかもしれない。山陰川でアオサギと一緒にいたのをメンバーが見つけた。前日などはパラパラと雪が降った。探鳥会は寒さとの戦いになるのではと案じていたのであるが、何のことはなかった。ウメやローバイが春の間近いことを伝えている。野鳥たちもそのことはとっくに知っているのだと思う。鳴き声の中にさえずりがあるのはその証拠であろう。休憩場所はお宮にした。とても良い陽だまりがあったからである。そこで子どもたちにはお待ちかねのもぐもぐタイムとなった。

オタカをはじめとして色々な鳥に会えました

①オオタカ  ②③エナガ  ④ヒヨドリ  ⑤スズメ  ⑥-⑧ツグミ 

オオタカ エナガ1 エナガ2 ヒヨドリ スズメ
ツグミ1 ツグミ2 ツグミ3 探鳥会1 探鳥会2
探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5 探鳥会6


合計 / 数
01 総計
種類 種名 31
冬鳥 ツグミ 5 5
留鳥 アオサギ 1 1
エナガ 10 10
オオタカ 1 1
カワラヒワ 10 10
キジバト 5 5
キセキレイ 1 1
スズメ 10 10
セグロセキレイ 5 5
ダイサギ 2 2
トビ 1 1
ハシブトガラス 5 5
ハシボソガラス 5 5
ヒヨドリ 10 10
ホオジロ 1 1
モズ 2 2
総計 74 74


↑このページの先頭へ