2021年3月28日観音山方面


令和2年度子ども探鳥会TOPページへ

2021 3 28 観音山方面
先生が言うのには、「あと2時間ほどで雨雲がやって来る」、だったら急いで探鳥会を開始しなくては。生徒は一人。おとなが3人である。校庭、隣の保育園、ソメイヨシノが申し分なし。前山や萩中の山々にはピンク色のポチポチ。ヤマザクラは自然の美しさがある。ソメイヨシノは花壇のような美しさが。サクラに群がるヒヨドリが次々と飛び去った。思った以上に多い。心配が現実となる。しかし、傘をさすほどではなさそうだ。サクラは山陰川に沿って植わっていて景色は十分だ。しかし、鳥はあまり出てこない。せいぜい、セグロセキレイが川底で尾っぽをフリフリしているだけ。川上の川底で大きく白いのはダイサギ。どんな鳥もありがたく迎えよう。そろそろもぐもぐタイムの準備をしよう。それには屋根が必要。集会所を利用しようと思う。むろん軒先を借りるだけ。集落を通過中に素晴らしい鳥にであった。ノスリでもなくハイタカでもない。まだやって来たばかりのサシバであった。本当に素晴らしい。かなり長い時間空を舞っている。何か、生まれ故郷の空を懐かしんでいるかのようである。サシバは日本で生まれたのである。お菓子をほおばっていたらタカ科のオンパレードとなった。トビ・ノスリがのんびりと弧を描いていた。心配した雨は大丈夫そう。集会所に隣接の神社とお寺は花に溢れている。特にミツバツツジが見どころとなっている。ようやく開花が始まった。サクラが散ると出番だ。学校への帰り道をのんびり歩く。山はサクラと芽出し若葉の黄緑色がパッチ状のアクセントとなっている。田んぼからはカエルの鳴き声がする。生き物が最も大事な子孫を残す活動に入るのである。

桜並木の前で記念撮影 辺りは花だらけです

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3

合計 / 数
03 総計
種類 種名 28
夏鳥 サシバ 1 1
ツバメ 10 10
冬鳥 ツグミ 1 1
留鳥 アオサギ 1 1
カワウ 2 2
キジバト 1 1
スズメ 10 10
セグロセキレイ 10 10
ダイサギ 1 1
トビ 3 3
ノスリ 1 1
ハシブトガラス 10 10
ハシボソガラス 5 5
ヒヨドリ 20 20
メジロ 1 1
総計 77 77

↑このページの先頭へ