2021年6月6日室林道・羽根・長根探鳥会

令和3年度子ども探鳥会TOPページへ

2021 6 6 子ども探鳥会・室林道・羽根長根
予想通り、小雨がパラつく、嫌な朝を迎えた。ただ、それほど強い雨ではないので、まずは小学校で待って、子どもがひとりでも来たら実施することにした。実際は、子ども4人とおとな4人が、2台に分乗して室林道へ向かうことになった。まず最初はオオルリの巣を見る。萩小6年生の探鳥会は5月25日に室林道で行った。その時にはこの巣は無かったのである。中には卵も無いので外観を観察してもらう。それでも、大騒ぎをしないよう配慮した。キビタキがごく近くでさえずっていたので懸命に姿を探す。しかし容易ではなかった。オオルリのさえずりも少し離れた所から聴こえてきた。また、ウグイスも何羽か鳴いたので、日本3鳴鳥のうち2種(ウグイス・オオルリ)、和鳥四品のうち4種(オオルリ・キビタキ、ウグイス・クロツグミ)がほとんど同じ場所で聴くことができたのだった。徐々に雨も上がり、室林道では姿を見ることが難しかったこともあり、羽根・長根へ足を伸ばすことになった。毎日のように歩いている通学路から田んぼを眺めると、あちこちで白・茶の色が見える。ダイサギ・アオサギ・カルガモの姿である。空を見ればさらに興味深い。ゆったり舞うトビに対しケリがモビングを仕掛けていたのである。例の「ケリケリ」の威嚇声が空の上から聴こえてくる。トビが巣の中を狙うのを避ける為ではあるがいい迷惑であろう。


時々雨の探鳥会 野鳥の声・小さなアリの流れ・ピンク色のジャンボタニシの卵、自然の奥深さを体験した。

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14 探鳥会15
探鳥会16


合計 / 数
06 総計
種類 種名 06
夏鳥 オオルリ 1 1
キビタキ 2 2
クロツグミ 1 1
センダイムシクイ 1 1
帰化鳥 ソウシチョウ 2 2
冬鳥 ハクセキレイ 1 1
留鳥 アオサギ 4 4
ウグイス 2 2
ケリ 2 2
コゲラ 1 1
ダイサギ 5 5
トビ 1 1
ヒヨドリ 5 5
総計 28 28

↑このページの先頭へ