2022年10月16日羽根・長根方面&室林道

令和4年度子ども探鳥会TOPページへ

2022 10 16 羽根・長根から室林道
10名が参加した。(こども6名・おとな4名)室林道なので車で移動だ。考えたのは、室林道だけで良いかということ。見るためには室林道だけでは厳しい。今、田んぼでは、南に移動中のノビタキがいる。ノビタキを見て、モズを見て、最後に、涼しい室林道へ向かう案を、前日に考えたのであった。羽根・長根でのノビタキは案外早く見つけることができた。しかし、位置が、逆光で条件が悪い。田んぼ道をみなみがわに回り込んで歩く。すると不思議なことに、数羽はいたと思ったのに数が少ない。その貴重なのをスコープで子どもたちが観察した。ダイサギやモズは見やすかったし、名前も直ぐに出た。ヒバリは・・・暑いのには少々閉口した。夏が戻った感じだ。農道なのであるが、車の通りが多くて、おちおち鳥を見てはいられない。室林道への途中で室川に寄り、カワセミを探してみたがだめであった。探してみる時は駄目なことが多いものだ。そんな気持ちの無い時に出現することが多かったように思う。しかし、車を降りてよかったこともあった。ノスリとハシブトガラスが見られた。そして、いよいよ室林道へ。入り口に車が停まっていたので、林道の入り口に停めるのは止め、林道の中ほどで休むことにした。お茶を飲み(子どもたちは鳥を見ている間に飲んでいる)お菓子をポリポリした。この時の顔を見るのは楽しい。暑い中を散々歩いたのでここでは食べるだけにする。傍で鳥も鳴いている。ソウシチョウのさえずり、メジロの地鳴き。そしてカケスだった。学校へは15分かかる。子どもたちを急かして車を動かした。

羽根・長根で野鳥を見、室林道でおやつを食べる

探鳥会1 探鳥会2 探鳥会3 探鳥会4 探鳥会5
探鳥会6 探鳥会7 探鳥会8 探鳥会9 探鳥会10
探鳥会11 探鳥会12 探鳥会13 探鳥会14

合計 / 数
10 総計
種類 種名 16
夏鳥 イワツバメ 3 3
ツバメ 1 1
ノビタキ 1 1
帰化鳥 ソウシチョウ 1 1
冬鳥 ハクセキレイ 10 10
留鳥 カケス 1 1
カワラヒワ 2 2
スズメ 2 2
ダイサギ 7 7
トビ 1 1
ノスリ 1 1
ハシブトガラス 1 1
ハシボソガラス 2 2
ヒバリ 1 1
ヒヨドリ 1 1
メジロ 1 1
モズ 4 4
総計 40 40

↑このページの先頭